REGZA 32A900...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画質"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ゲームの種類や個人差によると思います。格闘ゲームやFPS/TPSなど入力がシビアなゲームにA900Sでは役不足かもしれません。ゲームモードでも3フレーム以上の遅延はありますから・・・しかし気になる人も居れば気にならない人も居るのでやはりその辺は個人差もあります。遅延が少ない液晶を求めるならREGZA XZ ZシリーズかPCモニタを購入してはどうでしょうか?37Z9000でしたら11万弱で購入出来ますし上位機種を選んだ方が後悔もないはずです。こちらはダイレクトモードで1フレーム程度の遅延なので気にらないと思い...
5506日前view18
全般
 
質問者が納得私は32A9000と、パナソニックの32X1で悩みました。シャープは論外で、時点でソニーの32J5でした。32Vの最廉価版ですが、「画質」だけを考えたら、上級グレードとそん色なかったのが決めてです。倍速は32Vでは関係ないと思います、必要ないと思いました(40Vとか42V以上は必須)結局は、私の好きな派手めの発色がパナソニックだったから32X1に決めました。私は地デジ対応のDVDレコーダーがあるので、録画つきTVは対象外ですが、32Vと言うポジションはゆくゆく大型化すると思います。それに録画が付いているTV...
5526日前view75
全般
 
質問者が納得Z9000を先月購入しました。 音質の評判は良くないのを承知で購入しました。 音声設定の音声メニューでメモリーを選びイコライザー、低音強調の設定をしてみてください。 私は、イコライザーの低音、高温域を上げ中音域を下げています。 標準・おまかせモードよりかなり改善されます。 おためしください。
5460日前view13
全般
 
質問者が納得問題なくと言うと三菱さんに失礼ですので、東芝のレグザの方が良いと思います。と言う回答にしておきます。一度価格コムのサイトや専門誌などを見てきて下さい。迷いはなくなると思いますよ!昔は三菱の方が東芝よりは良かったんですけどね!どちらもSONYにはかないませんけど!価格の面も有りますから無難な選択だと思います。
5504日前view9
全般
 
質問者が納得まず最初に、http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1250863527で回答した内容は、スカパーHDにおけるHD録画に関してで、スカパーe2はまったく別になります。なので、yomiuriosk269さんの目的として、DMR-XE100(レコーダー)でスカパーe2のプロ野球セットを録画したいとの要望で宜しいでしょうか?もし、そうであるのであれば、答えとしては「できるはず」です。(↑当方が同じ機種を持っていないので、最終確認はパナソニッ...
5098日前view54
全般
 
質問者が納得レコーダーやプレイヤーと言っても画質は千差万別です。基本的にパソコンだとやばい画質になるというようなことはなく十分高画質ですが、さすがに高画質エンジンを売りにしている機種と比べると見劣りすると言うのが実感です。否定的にとられるといやなので改めて補足しておくと、視聴するに十分な高画質で鑑賞できます。
5450日前view26
全般
 
質問者が納得A900Sは外付けHDD機能はありません。レコーダーは当たり前ですがつなげます。TVとレコのメーカーを合わせる必要はありません。HDMIリンクには互換性があり、違うメーカーでもリンクします。TVの電源をOFFにするとレコも連動してOFFになったり、レコリモコンの再生ボタンを押すとTVが点き、再生が始まったりといったリンクはしてくれます。他社TVのリモコンでレコーダーの操作もできます。私は東芝などのTVとパナなどのレコーダーを組み合わせていますが、TVリモコンでのTV側番組表からの予約録画、レコ側番組表を起こ...
5348日前view19
全般
 
質問者が納得レコーダーをお持ちなら別ですが、HDDに録画できないというのは、大袈裟にいえば人生の楽しみを半分放棄したに等しいです。私ならH9000を勧めます。録画機の東芝のWチューナー機ですし、組み合わせもお上手だと思います。多分旦那さんはHDDの便利さに気づかれてないようです。今まで余り録画なさらなかったとしたら非HDDだからです。どう夫を説得するかですね。A900Sは5万円でも、1004Kを何れ買えば10万2千円、H9000なら3千円程度のプレーヤーで済み8万チョイです。このことを粘り強く説明したほうがいでしょう。...
5446日前view29
全般
 
質問者が納得どちらもよくありません。シャープは画質が悪く使いづらいですし、東芝もAシリーズでは全然ダメです。やはり東芝の32R9000でないと。倍速液晶と超解像技術が付いてますから画質は雲泥の差だし、R9000は録画までできます。なのに5万円台ですからかなりコストパフォーマンスがいいです。
5465日前view22
全般
 
質問者が納得地デジチューナーの無料配布は無いと思いますよ。今、生活保護世帯に無料配布はしていますけど、誰のお金で無料にしていると思いますか。貴方が支払っている税金です。一般国民に無料配布にするほど、国家予算はありません。薄型TVはかなり底をついているので、これ以上の安売りは無いと思いますが。あってもわずかだと思います。20型のTVが2万円前後までだと思います。画質も向上することはあっても、落ちることはないと思います。
5466日前view15
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する