REGZA 32R1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HDMI"30 - 40 件目を表示
準備編外部機器を接続する接続ケーブルと画質・音質の関係について● 本機に接続できる接続ケーブル(接続コード)の種類と本機で対応している信号の種類および、これらの中で比較した画質・音質の関係を下表に示します。● 接続ケーブルの端子形状などは一例です。設置場所や機器の仕様などに合わせて、適切な市販品をご使用ください。接続ケーブル(接続コード)画質・音質本機の入出力対応信号画質・音質ともに最高デジタル映像信号480i、480p、720p、1080i、1080pデジタル音声信号リニアPCM、MPEG-2 AAC サンプリング周波数: 48kHz、44.1kHz、32kHzドルビーデジタル サンプリング周波数:48kHz最高の音質*デジタル音声信号(光)リニアPCM、ドルビーデジタル サンプリング周波数:48kHzMPEG-2 AAC サンプリング周波数: 48kHz、44.1kHz、32kHzHDMIケーブル(入力用)● HDMIケーブルは、HDMIロゴ()の表示があるケーブルをご使用ください。また、外部機器から1080pの映像信号を入力す®る場合は、ハイスピードHDMI ケーブルをご使用ください。 標準(®HDMI...
準備編チャンネルをお好みに手動で設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39 ・・・・チャンネル手動設定視聴しないチャンネルをスキップする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41 ・・・・チャンネルスキップ設定地上アナログ放送のその他の設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42チャンネル設定を最初の状態に戻すには ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42データ放送の設定をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43郵便番号と地域を設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43 ・・・・郵便番号災害発生時に文字情報を表示させる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43 ・・・・文字スーパーその他の操作 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43データ放送用メモリーの割当画面が表示されたら ・・・・・・・・・・ 44録画機器の準備をする45USBハードディスクの接続・設定をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45 ・・・USBハードディスクUSBハー...
外部機器を接続する本機のリモコンでHDMI 連動機器を操作するための設定をする● 本機のリモコンでレグザリンク対応機器(HDMI 連動機能対応機器)の基本操作をしたり、本機の操作で東芝レコーダーに録画・予約をしたり、下表に記載された各種の連動動作をさせたりするための設定をします。● お買い上げ時、本機はHDMI 連動機能を使用するように設定されています。接続機器側の設定も必要です。ご確認ください。1を押し、とで「レグザリンク設定」 「HDMI 連動設定」⇨の順に進む(ふたの中)● 本機の電源を「待機」にしたときに、連動機器の電源も「待機」になる機能です。録画中の機器など、(動作状態によっては「待機」にならない場合があります)連動機テサーバーの登録電ビ録画再生設定オレ源↓フHDMI連動設定レグザリンク設定2外部設定する項目をで選んで表の手順で設定する機HDMI連動機能器を押し、で「連動する」または「連動しない」を選び、を押す「無操作自動電源オフ」 オン「、※「省エネ設定」66 のエアー無信号オフ」 外部入力無信号オフ」 「 オ「、や、フタイマー」 操作編 29 )(の各機能によって本機の電源が「待機」になった場...
準備編アナログ音声端子付のオーディオ機器で聴くとき● 音声出力端子を使って、アナログ音声入力端子付のオーディオ機器に接続することができます。●「端子設定」71 を「アナログダビング出力」に設定している場合は、 音声出力」「に設定してください。 お買い上げ時(は「音声出力」に設定されています)●「音声出力設定」71 で、音声出力端子から出力される音声信号の音量を固定または可変に切り換えられます。[背面]光デジタル音声出力を設定する● 光デジタル音声出力端子から出力する音声信号の設定です。● お買い上げ時は、PCM」「に設定されています。● MPEG-2 AACデコーダーやAACデコーダー内蔵アンプおよびドルビーデジタルデコーダー内蔵アンプを接続するときは、 デジタルスルー」「または「サラウンド優先」に設定してください。1を押し、とで「音声設定」⇨「光デジタル音声出力」の順に進む●の代わりにも使用できます。音声調整バランス中央ドルビーDRCPCMヘッドホーンモード外−−光デジタル音声出力通常モード部機器音声設定2で信号を選び、を接を押す続す光デジタル音声出力るPCMデジタルスルーサラウンド優先赤白信号 音声用コー...
準備編HDMIケーブルで接続するとき(DVD、BDプレーヤー /レコーダーなど)● HDMIケーブルで接続すればハイビジョン画質での視聴もできます(機器の出力信号によります)。● HDMIケーブルだけで音声が出ない機器の場合や、HDMIケーブルのかわりにHDMI-DVI 変換ケーブルを使う機器の場合は、HDMI 入力3端子に接続し、HDMI3アナログ音声入力端子に音声用コードも接続してください。必要に応じて、HDMI3音声(「入力設定」70 をしてください)● アナログダビングをする場合は、前ページの「映像・ 音声用コードまたはS 映像用コードで接続するとき」の説明と図を参照してください。[背面]HDMI入力1∼3端子のどれかに接続します(右側面のHDMI入力4端子にも接続できます)HDMIケーブルだけで音声が出ない場合や、HDMI-DVI変換ケーブルを使う場合に接続します。(その場合、HDMIケーブルはHDMI入力3へ)音声用コード白音声左赤音声右信号HDMIケーブル信号HDMI外部機出力端子へ器プレーヤー/レコーダーなどを接続するレグザリンク対応の東芝レコーダーを接続するとき● レグザリンク対応の東芝レコ...
準備編ご使右側面用の前にB-CASカード挿入口 22B-CASカードを差し込みます。各部電源 29のな電源を「入」 切」、「 にします。ま音量 + −・えチャンネル  (アップ ダウン)・チャンネルを順に切り換えます。音量を調節します。放送切換(操作編   )14放送の種類を切り換えます。入力切換(操作編    )24入力を順に切り換えます。HDMI入力4端子 6061HDMI出力端子付のポータブル機器やゲーム機などを接続するのに便利です。ビデオ入力3端子 6061ポータブル機器やゲーム機などを接続するのに便利です。ヘッドホーン端子ヘッドホーンで聴くときに、プラグをここに差し込みます。 モノラルイヤホーンを接続した場合は、左音声だけが聞こえます。17
準備編外部機器を接続するムービーカメラを接続する● ムービーカメラ(ビデオカメラレコーダー)などのポータブル機器は、右側面の端子を使用すれば接続や取りはずしのときに便利です。背面の端子も使用できます)(● 本機はデジタルムービーカメラのDV 端子との接続はできません。● 必要に応じて「外部入力表示設定」69 をしてください。映像・ 音声用コードで接続するとき● 映像・音声用コードで接続した場合は、480i(標準画質)の映像でだけ視聴できます。[右側面]ムービーカメラ(ビデオカメラレコーダー)黄白白外映像 音声用コード・(ビデオカメラの付属品など)部信号機映像 音声出力端子へ・赤赤器を接続するHDMIケーブルで接続するとき● ハイビジョン対応のムービーカメラの場合、ハイビジョン画質で視聴するにはHDMIケーブルで接続します。D端子ケーブル(で接続したいときは、背面の端子をご使用ください)ムームービーカメラ(ビデオカメラレコーダー)[右側面]ビーカHDMIケーブルメ信号HDMI入力4端子へ(背面のHDMI入力1∼HDMI3端子にも接続できます)機器の出力端子形状に合うラHDMI出力端子へを接続すケーブルをご使用く...
外部機器を接続するオーディオ機器を接続するデジタル音声(光)端子付のオーディオ機器で聴くとき● ミニコンポなどの音響システムに接続するとき本機の音量を最小に調整し、ミニコンポなどの音響システム側で音量を調節してご使用ください。オーディオ機器が対応しているデジタル音声入力に従って、次ページの「光デジタル音声出力」の設定をしてください。● サンプリングレートコンバーターを内蔵したMDレコーダーやDATに接続するときMDレコーダーやDATの光デジタル音声入力端子に接続すれば、高音質で録音して楽しむことができます。次ページの「光デジタル音声出力」「PCM」をに設定してください。● MPEG-2 AACデコーダーに接続するときデジタル放送のMPEG-2 AAC 方式の信号を、MPEG-2 AACデコーダーで楽しむことができます。次ページの「光デジタル音声出力」「デジタルスルー」をまたは「サラウンド優先」に設定してください。ミニコンポオーディオ用光デジタルケーブル外信号部光デジタル音声出力端子へ機器を[背面]接光デジタル音声入力端子へまたは※光デジタル音声出力端子はドアでふさがっていますが、 方向を確認してそのままプラグ...
外部機器を接続するゲーム機を接続する● ビデオ入力1∼3およびHDMI 入力1∼4のどれにでも接続して楽しめます。ゲーム機を接続した入力をで選択して、映像メニュー」操作編 72 )「ゲーム」「(をに設定してください。● 必要に応じて「外部入力表示設定」69 をしてください。HDMI出力端子へHDMIケーブル信号[右側面]ゲーム機黄ゲーム機の接続コード白出力端子へ信号赤外部機器を接続する外部機器を接続するパソコンを接続するゲ● HDMI 端子付のパソコンを接続することができます。● HDMI-DVI変換ケーブルを使えば、DVI 出力端子付のパソコンを接続することもできます。本機から音声を出す場合には、HDMI-DVI 変換ケーブルをHDMI 入力3端子に接続し、HDMI3アナログ音声入力端子に音声用コードも接続してください。● 外部モニターで表示できるようにパソコンを設定してください。詳しくはパソコンの取扱説明書をご覧ください。● 必要に応じて「外部入力表示設定」69 をしてください。ーム機を接続※ レグザリンク対応の東芝パソコンの場合は「PC 映像連動機能」が使用できます。必要に応じて「HDMI 連動設定」6...
各種機能を設定する外部機器の出力信号に応じて設定するRGBレンジ設定HDMI3音声入力設定● 本機のHDMI 入力端子に接続する機器からの映像に関する設定です。通常は「オート」の設定のままでご使用ください。● 本機がRGBレンジを識別できない機器を接続している場合は、機器の仕様に合わせて設定してください。1を押し、とで「機能設定」 「外部入力設定」 「RGBレンジ設⇨⇨定」の順に進む(ふたの中)● 通常は「オート」の設定のままでご使用ください。●「オート」で、 57 および 60 のHDMIケーブルで接続する場合の図に示されているHDMI3アナログ音声入力端子への接続をしても音声が出ない場合は、以下の手順で「アナログ」に設定してください。1外部入力表示設定を押し、とで「機能設定」「外部入力設定」「HDMI3音声入力⇨⇨設定」の順に進む(ふたの中)外部入力自動スキップする外部入力表示設定コンテントタイプ連動オン外部入力自動スキップするコンテントタイプ連動オンRGBレンジ設定HDMI3音声入力設定オートRGBレンジ設定外部入力設定HDMI3音声入力設定オート外部入力設定2外設定するHDMI入力を押すで選び、を2で...

この製品について質問する