REGZA 32R900...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"保存"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得後者の回答のみですが>VHSテープからDVDへのダビングVHSデッキとDVDレコーダーを接続してできますし、メーカーが違っていても大丈夫です。私も同様にして実際にやっています。VHS+DVD一体型のレコーダーでやる場合との違いは…配線の手間がかかるかどうか、でしょうか…。(レコーダーは入力端子から送られてくる映像そのままを記録するので、VHSデッキは古いということは満足できる画質で再生できるかのほうが気になります)一体型だったら場所とらなくていいかもしれませんが、ビデオはまだ使えるけどレコーダー買い換えたい...
5231日前view20
全般
 
質問者が納得R9000はレグザリンクダビングには対応していませんので、ハイビジョン画質でのダビングはできません。ただアナログダビング機能がありますので、アナログ画質ですがレコーダーにダビングすることは可能です。http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/pdf/analogdubbing.pdf#search='アナログダビング'この場合は、別に東芝製にこだわらなくても、地デジ対応レコーダーならどのメーカーでも大丈夫です。個人的にはパナソニック製かソニー製をおすすめします。
4543日前view82
  1. 1

この製品について質問する