REGZA 37H800...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"限り"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まずイオンのチューナーですが、あれは止めた方がいいです。絶対後悔します。ではまず大きさですが、最低でも40型は欲しいです。欲を言えば46型ですが、置く場所もあるので1回置ける場所を計って見てください。次に録画機能ですが、確かに東芝さんのH8000には録画機能が付いていますが、万能ではありません。例えば録画した内容を簡単に持ち運ぶ事ができません。(DVDにダビングする)また容量が小さいです。300GB。今後お子さんがもっと大きくなって色々な機能を使う事が考えるとテレビは普通のテレビを買って別途レコーダーを買っ...
5352日前view56
全般
 
質問者が納得37H8000は、外部入力からの録画はできません。取説36ページ下の「お知らせ」に記載されています。したがって、残念ながら、スカパー・チューナーから録画はできないのです。37H7000であれば、外部入力の録画も、アナログ放送の録画も、可能でした。
5366日前view65
全般
 
質問者が納得テレビからレコーダーにダビングするレグザリンクダビングはできません。 http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/h8000.html 東芝のレコーダーのメリットは、テレビ側の番組表でレコーダーの予約ができる、複数の番組から好みの場面を集めて1つにまとめるプレイリスト編集ができる。 デメリットは、起動・動作が遅い、操作が簡単とは言えない、長時間モードの画質がパナ・ソニーに比べて悪い、フリーズなどの不具合を経験してる人が多い、ブルーレイドライブがフナイ製。 パナのメ...
4476日前view107
  1. 1

この製品について質問する