REGZA 37H900...
x
Gizport

REGZA 37H9000 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得まさにそうですね。HDDレコーダーの中身はパソコンに近いので、急な処理を連続させるとパソコン同様フリーズします。また細かな編集ダビングを繰り返すと断片化という現象がHDDに起きて処理が遅くなったり止まったりします。あんまり乱暴に扱わない様にしましょう。
5125日前view116
全般
 
質問者が納得やめとけやめとけ。おとなしくメーカーパソコン買いなよ。自分で構成も分からないで質問して、この構成で相性不良が出たらどうするの?何と何が相性不良かなんてあなたじゃ判断できないですよね?15万以上出して、結局使えないパソコンより5万出して使えるパソコン買った方が良いですよ。それとあなたの質問はマルチポストって言って違反行為ですよ。
5156日前view24
全般
 
質問者が納得http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/h9000/function.htmlこのページの「アナログダビング」のやり方に習い、H9000の出力端子と、D-B1005Kの入力を繋いで、TVで再生しながら、レコーダーで録画してください。もちろん画質は、アナログ画質になります。H9000、D-B1005K共に、レグザリンクダビング機能に対応していませんので、H9000のHDDに録画したコンテンツを無劣化でレコーダーにダビングすることはできません。
5171日前view47
全般
 
質問者が納得アンテナの調整はしたようですが、その時に他の人がテレビの映りなどを確認しながらしましたか?何らかの反応があればアンテナかアンテナ近辺の可能性は有ります。それと、テレビに接続してるアンテナケーブルを揺らしながらテレビを見ましょう。何らかの反応があれば、そこが原因です。デジタル放送はアナログ放送時代のような、ド素人が端子とケーブルを組み付けたようなのでは問題が出る可能性が高いです。
5172日前view106
全般
 
質問者が納得兎に角、予算内でなるべく大きい画面を購入して下さい。32型だと後で失敗したと後悔します。上記機種内では東芝の37型がいいでしょう。HDDは後から購入してもいいでしょう。
5182日前view51
全般
 
質問者が納得>最初、東芝に連絡したら長期保障があるならまずは購入店に連絡してくれとのこと。その後、購入店に連絡したらこれはまだ新しくメーカー保障の範囲内だからまずはメーカーに連絡してくれと言われました。ずばりたらいまわしですね。<これは東芝もY店も対応がまずかったようですね。電話に出た人の対応の不味さですね。症状からしまして、映像処理の基板の不具合のようで、故障原因が分からず長期になるようなら商品交換をするのでしょう。1ヶ月前に購入ですからあっさり新品と交換して欲しいと思いますよね。明日にでも新品と交換を強く要求された...
5194日前view162
全般
 
質問者が納得答えとしては、アンテナ直下の分配器が高い周波数をカットしているので、CSが映らない可能性が高いです。分配器を110度CS対応にするか、直付けにしてください。
5202日前view47
全般
 
質問者が納得37Z9000の方が若干画質がいいと思いますが、それほど大きな差ではないと思います。
5247日前view31
全般
 
質問者が納得夏のボーナス時期は、今より安いでしょう。 8~9月には次モデルが発表になると思われるので、その時期の在庫品は買いたたけるとも思います。 ただ、次モデルがすぐ発売になるのに買うのはあまり気持ちよくないでしょうし、やはり買いたい時が買い時ですね。 特に、1万円程度の差であれば、3ヵ月早くきれいな画像が見られるというメリットで十分相殺されると考えてもいいんじゃないでしょうか?
5239日前view35
全般
 
質問者が納得REGZAはすべてTSモード固定です。画質モード変更はできない仕様です。過去モデルでは、Hシリーズのみ画質モード変更ができましたが、H7000シリーズが最後でH8000シリーズからは上位モデルと同じくTSモード固定になりました。
5246日前view18

この製品について質問する