REGZA 37Z800...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"データ"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得この東芝のレグザZ8000シリーズは、たしか内蔵チューナーを通して受信した番組だけを録画できる仕様です、外部入力録画はできないと思います。ですからビデオデッキの映像はレグザの外付けHDDには録画できません。また外付けHDDが壊れて中のデータが見られなくなる心配もあり得ます。しかしそれよりも外付けHDDが壊れてもいないのに何故だかレグザから認識されなくなり中の番組を見られなくなり、あげくに外付けHDDを初期化するということの方がこわいと思います。
5837日前view13
全般
 
質問者が納得兼用は不可能じゃないけど、やめておいた方が良いでしょう。HDDはどんな場合でも、いつ壊れてもいいと思って使うのが賢明です。TV用途でも、PC用途でもです。兼用は非情に危険な行為です。当たりはずれもありますが、使用頻度が高ければ、やはり壊れやすいですよ。容量ですが、大きければ大きいほど良いのですが、値段も気になりますよね。今なら、1TB(1000GB)が一番コストパフォーマンスが高いです。値段を抑えたいのなら500GB になりますね。500GBより少ないのは安くてもやめておいた方が良いでしょう。
5861日前view13
全般
 
質問者が納得そちらのTVに外付けしているUSB HDDのデータを BDに保存するなら そのままの状態で テレビとRD-BZ700を HDMIケーブルでつないで レグザリンクしたうえで テレビとレコーダをLANケーブルでつないでください。 こうやれば レグザリンクダビングで 外付けHDDの番組を RD-BZ700の内臓HDDに移動できます。 レコーダのHDDに保存されたものを DVDやBDにダビングしてください。 http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalin...
5258日前view42
  1. 1

この製品について質問する