REGZA 37ZS1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得家電の場合PC用の無線子機は使えません(ドライバのインストールが出来ませんので) 通常家電の場合イーサネットコンバーターを使います。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_digitalkaden.html
4588日前view111
全般
 
質問者が納得D5? それが問題なんじゃないですか。 日本の放送は1080pではなく1080iです。 D3に変えてみたらどうでしょう。 うちは東芝のレコーダーじゃ無いけど、付け外しと言うか何と言うか、接続が緩んでいたのか、切り替え映像出力がD1か何かになっていた事があった。 そのあと戻すべき出力切り替えはD3だった。 (補足) では、対症療法かも知れませんが、取り敢えず別案を。 1、 そのテレビにはHDMI入力が4系統ありますね。 内部回路的にどうなってるかが分からないですが、現在の1系統だけに何らかのトラ...
3993日前view57
全般
 
質問者が納得メーカーによりますが音を遅らせて出す機能があります。ウチのTVは ビクターですが・・・ 搭載されています。ビクターでは「ゆっくりトーク」となっています。 リモコンで「入・切」が出来ます。
4986日前view32
全般
 
質問者が納得①連ドラ予約で曜日選択を「毎日」にします。②出来れば、「連ドラ」のタイトルは、番組タイトルが毎回変わる部分は削除しておいた方が、確実です。例えば、今回は「F1中継 鈴鹿サーキット」で、次回は「F1中継 モナコサーキット」であれば、共通の「F1中継」のみ残して、後は削除しておきます。そうする事で、「F1中継」の文字の入る番組全てを拾うようになります。放送時間が多少ずれても、きちんと拾います。私は不定期の韓国ドラマもしっかり録れているので、録れない事は有りません。工夫をしてみてください。ウチは、Z9000です。...
4949日前view75
全般
 
質問者が納得先ずレグザリンクが使える様に設定を行う必要があります。設定は終わっていますか?設定方法は、説明書の準備編に書いているので説明通りに設定して下さい。あとHDMIコントロールは1.3aと言うバージョンになっています。1.3aに対応したHDMIケーブルでないとリンク機能は使えません。補足について・・・レコーダーの型番が分かりませんが、レコーダーの方がレグザリンクに対応していないとは考えにくいですね。通常、リンク機能が正常に機能していればテレビ側の番組表から予約は可能となります。予約録画以外のリンク機能は作動してい...
5027日前view70
全般
 
質問者が納得初期化すれば全て消えます。そもそもパソコンとはフォーマットが異なりますので、パソコンで認識しなくなります。パソコンで使う場合は今度はパソコンでフォーマットし直さねばなりません。その場合、録画したデータは全て消えます。ですから、パソコンとレグザでハードディスクの共用は出来ません。
5104日前view88
全般
 
質問者が納得私は外付けハードディスクをお薦めします。L37XP05の内蔵ハードディスクは壊れた際、サービスマンの訪問修理か、iVDRスロットに対応しているので、http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=aw_d_var_2nd_computers_img/377-2526466-9399943?a=B002YQVX6I&vs=1を購入することになりますが、どちらにせよ市販の外付けハードディスクより費用は高くなります。今や容量1T(=1000GB)の外付けハードディスクは一...
5132日前view27
全般
 
質問者が納得・壁から出ているアンテナ端子(アンテナ線。我が家では地上デジタルアンテナのみです。)をまずレコーダーの入力端子(アンテナから受信する端子)へさす。・次に、レコーダーの出力端子(テレビへ出力する端子)と、テレビの入力端子をアンテナ線でつなぐ。で、正しい接続です。壁から出ているアンテナ線がレコーダーとテレビに電池で言えば直列つなぎされていることになり、両方に電波が供給されています。テレビ単体で受信できます。レコーダーの電源を入れる必要もありません。できないとすれば、地デジの端子とBSの端子を間違えているとか、上...
5133日前view22
全般
 
質問者が納得こんばんは。まず外付けHDD側が壊れていないか、PCなどに接続して認識できるかチェック。認識されれば、次はTVを主電源OFF→コンセント抜き→しばらく放置→コンセント差込→外付け接続→主電源ONを試してみる。あとはHDD初期化(フォーマット)どこの外付けHDDか判りませんが、不具合(相性)の製品もあります。HDDのメーカーHPでファームUPあれば、それも試してみる。 この辺かな。
5136日前view71
全般
 
質問者が納得参考として DVI-HDMI変換アダプタや変換ケーブルを使用すればOK。 http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-dvhdad/ 接続はDVIのどちら片方(1,2の番号があったりしますが,どちらでもOK) ==補足== 音声は別途繋ぎます。 PCのライン出力からTVのHDMIアナログ音声入力にステレオミニプラグケーブルで接続
5066日前view24
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する