REGZA 40A1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ソニー"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まずシャープのレコーダーは不具合の報告が多いのでやめた方がいいと思います。BDレコーダーでお奨めするのはパナソニックですね。 テレビは東芝かパナソニックですが、あまり機械に強いという自信がないのでしたらテレビもレコーダーもパナソニックにするといいと思います。 東芝のBDレコーダーは編集機能は豊富ですが信頼性に当たり外れがありますので。 ただし標準画質のDVDを良く見たりPS3以外の旧世代のゲームをするといった場合は東芝のテレビをお奨めします。標準画質の描画やゲーム機の反応の良さで定評があります。 2番組録...
4521日前view78
全般
 
質問者が納得「お得」がどういう意味の「お得」かで意見が分かれるところでしょう。 値段的な「お得」であれば、ジャパネットに限らずセット販売すればそれぞれ単品で買うより安いことが普通なので「お得」と言えます。 ただ、その機種で家庭のニーズを満たすかどうかは全くの別問題です。 ただテレビが観られればいいならともかく、もしニーズを満たせず、追加で別のテレビやレコーダーに買い換えるとなると先程の値段的な「お得」が吹っ飛んでしまいます。 値段も重要ですが、家庭のニーズに合うかどうか、予算内で希望を満たせるようなものはあるかどうか...
4521日前view84
全般
 
質問者が納得取説p95によると・・・http://www.jcom.co.jp/library/stb/pdf/bd-v300j_03.pdfどの様な形にしろ2系統の同時出力は出来ないようですね。しか~~し、このSTBには「VTR REC出力」がありますから・・・ コレは使える様に感じます。試してみて・・・。
4840日前view147
全般
 
質問者が納得お考えの使い方なら、どちらでも大差ないです。発売日が新しい方(同じようなものか。。)が良いのではないかと。私なら、TOSHIBAにします。8畳で40型、問題無いです。解像度あがってますし、奥行きはブラウン管の5分の1以下くらい(支える台は多少大きいが)です。
4856日前view24
全般
 
質問者が納得まだ、間に合うかな?ソニーは全く知りませんので、東芝とシャープに付いてです。(その2機種に限れば)パット見はA1の画質が良く見えるでしょうが、入念に画質を調整すれば、AE7の方が、(おそらく)高画質になる気がします。音質も、AE7の方が、少し上です。(東芝は、低音が出にくい)A1は初期状態で(ほぼ)最高画質に調整されている、一方、AE7は初期状態は余り(かなり?)良くなく、調整で最高画質になる、と言う印象です。(AE7の設定の一例)明るさ>かなり暗めにします映像>24 黒レベル>+8 色の濃さ、色あい>0 ...
4940日前view15
全般
 
質問者が納得>ブラウン管からの・・・初の地デジ・・液晶テレビ・・わかりません。 ならば最安値、40EX500でいいでしょう(40A1はアクトビラ非対応です)。当方40EX500で、あくまで個人的な感想ですが、これで十分でしょう。確かに上位機種と見比べれば違いはわかるでしょうが、自宅でそれ1台で見ている分には「それが標準」となるでしょう。ブルーレイもどこのメーカでもいいから最安値のWチューナーでいいでしょう。けっこう東芝(Z1あたり)は画質がいいと言われますが、最安値なものでも十分満足で、綺麗な映像だと思います。どんなテ...
4940日前view25
全般
 
質問者が納得シャープはオススメしませんね。東芝もA1だと微妙です。同じぐらいの値段でパナソニックのプラズマS2はどうですか?15000円ぐらいたせるならG2がオススメです。安い液晶買うなら安いプラズマがいいと思います。
4941日前view24
全般
 
質問者が納得この中で売れ筋なのは、東芝レグザ40A1です。 液晶テレビでは、人気ランキングの1位から5位までを、レグザシリーズで占めています。 ソニーは、真正面から見ると良いのですが、斜めから見ると、何だか画面が白っぽく見えます。 シャープは見ていないので、分かりません。
4943日前view14
全般
 
質問者が納得普通のテレビですからどれも大差ないですよ。40V以上なら倍速はどれもついていますし。性能と言ってもテレビ見るだけなら同じです。どれもバランスとれていると思います。ネットで買うとしても、型番控えて必ず電気量販店に行ってチェックしましょう。リモコンボタンの押しやすさなど結構メーカーで違います。テレビを見るだけですから、これは結構大事です。あとは、番組表ですね。見やすい番組表は結構使えます。自分はREGZAの番組表が使いやすいと思います。あとは、テレビ本体のデザインかな。付加価値として、ゲームに強いとかyoutu...
4970日前view11
全般
 
質問者が納得テレビが40型を超えるとなると 6万円くらいの低価格モデルのテレビの画質は とても画質が荒いです。画面が大きくなればなるほど画質を追求しなければいけません。40型なら10万円以上20万円以内です。さすがに10万円以下の40型テレビがとても画質が悪くて買う気にはなりません。 37型で17万円で高画質で10万円以下ですと画質悪いです。価格帯で画質がはっきりしています。 エコポイントも37型が17000ポイントから8000ポイントになるそうです。12月1日からブルーレイ一体型のテレビが大型テレビでもありますが 画...
4975日前view25
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する