42Z1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得おはようございますお使いのZ1・HDCR-Uシリーズに限らず連動したり、しなかったりするようです質問者さんの状況からすると待機モードになっているようですから、これで良しとするしかなさそうですZ1の設定で省エネモードにしておきましょう準備編P48-----------------------------------------------------------補足に対してのお答え残念ながら、完全な電源連動にならないようなので電源断にはならずランプは点いたままになりますこの状態で使うしか有りませんちなみにHD...
5109日前view17
全般
 
質問者が納得パナソニックのi.Link端子のあるレコーダーから選べばいいです。現行機でいえば、BRT210以外の機種から予算や機能をよく検討して選んでください。i.Linkケーブルを購入して、DCH820と接続すれば画質を落とさず録画できます。eo光との契約がBSパススルー可能な契約であれば、地デジとBSデジはBDレコーダーで直接予約録画できます。CS系の放送についてはSTB(この場合のDCH820)でなければ受信出来ないので、DCH820で予約し、DCH820からBDレコーダーにi.Linkを通じて録画されます。
4582日前view36
全般
 
質問者が納得フェライトコアっていうものがあって、これを使うとノイズを拾ってても消してくれます。とても安い部品なので、使ってみてはどうでしょうか。私は自分でやったのでアンテナからブースタに入る前に一個と、分岐させてからテレビに繋ぐ直前に一個使っています。ケーブル類全部に使ってもいいくらいです。あと、デジタル機器は(壁の中の)電源ケーブルの道から、離したほうがノイズを拾いにくくなります。さらに、繋がないコード(終端のないコード)は、アンテナと同じ要領でノイズを拾ってしまうため、外したほうがいいです。
4655日前view37
全般
 
質問者が納得4番組同時録画できまし、レグザ側のチューナーで5番組目の番組も視聴できると思います。ただ以前東芝のHDDレコーダーを購入して使用していましたが保証が切れると壊れてしまいサービスセンターに連絡すると「保証が切れているので有料になります」との回答でした。その人いわく、3ヶ月に一度初期化して必要なものはDVDに焼いているとのことでした。HDDレコーダーの「東芝製品は購入しない方が良いのですか?」と聞くと「そうですね」との回答に愕然としました。どのメーカーでもそうだと思いますが録画したら早めにディスクなどへの移動を...
4656日前view15
全般
 
質問者が納得STBの選択ですが、加入されているCATV会社によりあらかじめ指定されていると思います。視聴のみのもの、HDD搭載のもの、HDD & ブルーレイ搭載のもの・・から選択するとか・・指定のSTBがパナソニック製の場合、ブルーレイ搭載型のSTBを契約して月額追加料金払うより、別途ブルーレイDIGAを購入してi-LINK接続したほうがお得だと思います。
4789日前view16
全般
 
質問者が納得こんにちは。テレビが最新の物になったので、PS2の本来のアラが見えてきたのだと思いますよ。ある程度は画質調整で補整可能だとは思いますが、それでも不満が出るようであれば、お気の毒ですがそれがPS2の限界だと思います。初期のPS3ならPS2のソフトも対応していますしHDMI端子も装備されていますので多少有利かも知れません。
4798日前view14
全般
 
質問者が納得RECBOX経由はメーカーとして動作保証対象外なので、私はおすすめしません。むしろ、東芝のブルーレイレコーダーRD-BZ810を購入されて、ブルーレイ側のHDDで好きな箇所だけのプレイリスト(複数番組にまたがることも可能)を編集した上でディスクに保存するほうをおすすめします。また、テレビで使用している外付けHDDをブルーレイレコーダー用外付けHDDとして初期化は必要ですが再利用できるメリットもあります。(レコーダーを購入されたらテレビ側で録画する必要がなくなるため)複雑な編集をしないのであればRECBOX+...
4763日前view23
全般
 
質問者が納得東芝のテレビではないのですが外付けのHDDからレコーダーには移動できないのでは?私も移動できると思い購入し取り付けましたがテレビ内臓のHDDのムーブは可能のようですが外付けのHDDは現在取り付けてあるテレビでしか見えないよううです。テレビが故障などして、部品交換しても見れなくなるそうです。(ビエラとディーガのばあいです。)パナソニックの場合ですが・・・。間違っていたらすいません。
4803日前view18
全般
 
質問者が納得さすが、東芝(^^;;メーカーのお客様相談センターとか、修理相談センターに電話されたのですよね?もう一度電話して、ダメなら国民生活センターとか、消費生活センターとかに相談されては?それにしても不親切w何が、震災特別対応??さすが…東芝(^^;;【追記】もし私が、貴方と同じ目にあったら…と、考えたのですが(▼_▼)①再調整品とはいえ、わずかでも代金を取っているのだから、ちゃんと使える品物を届けるのが、メーカーの責任・道義ではないのか?②(再調整品は了承したが、その際、保証に関しての説明はあったのか?)保証に関...
4766日前view23
全般
 
質問者が納得普通潰れてなど見えませんが?そんなことにならないようにテレビ局が考えています。何か表示の異常でしょう。または受信状態か。設定の問題ではないと思います(文字がつぶれるような設定はないと思います)。追伸、文面からは考えにくいのですが、画質のシャープさなどを極端にぼける設定に変えたのならありえるかもしれません。画質設定をそれほど変更していないのであればやはり普通は無いことだと思います。
4814日前view17

この製品について質問する