42Z9000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得「REGZA Z9000」ということは最新のTVですね。それならレグザリンク例として説明書に載っているのは、やはりそのとき最新レコーダー機種を想定しているのではないでしょうか。たとえばRD-S1004Kとか。RD-S601はちょっと古いため表示メニューがいまとは違うのでは?
5209日前view16
全般
 
質問者が納得僕はソフトバンクの携帯は使っていませんが、ワンセグ録画したSDは、ワンセグチューナーの入った携帯であれば東芝の携帯と限らず見る事が出来るようですよ。友人がシャープの携帯で見ていました。もし心配なら量販店等で試されてはいかが?
5219日前view15
全般
 
質問者が納得東芝はレコーダーに制御ソフトのバグが満載されているのですが、テレビの方も似たり寄ったりかもしれません。 とりあえず、コンセントを抜いて5分放置して、再度差し込んだら良いかも知れません。 5分でだめなら1時間放置で良いはずです。 1時間抜いておいたら直ったという報告がレコーダーの方でありました。
4083日前view71
全般
 
質問者が納得REGZAのZシリーズで外付けのHDDに録画した物は、VARDIAの一部のDVDレコーダーでダビングする事ができます。東芝は、先週ブルーレイレコーダーを発表しましたが、フナイのOEMというどうしようもない代物ですので、やめたほうが賢明です。当然、REGZAの外付けHDDに録画した物は、このブルーレイレコーダーではダビングできません。暫くは、REGZAに外付けのUSB-HDDを使って録画しておき、そののち東芝のレコーダーを購入すれば良いと思います。USB-HDDは最大8台まで接続可能なので、1TBのHDDなら...
5241日前view20
全般
 
質問者が納得一度DRモードで録画して、ノイズが出ているか、確認してください。 BDZ-RS35は、ICの不良により、SRなどのAVC録画で画面がおかしくなる不具合があり、 無償修理を行っております。 http://qa.support.sony.jp/solution/S1106301091704/ http://www.sony.jp/bd/support/information/20110920.html
4285日前view143
全般
 
質問者が納得それは東芝渾身の小手先技術なんでBDレコーダー買うハメになります。
5242日前view19
全般
 
質問者が納得>画質が選べない基本はおまかせですが、いじろうと思えば手動でかなりいじれます。ただ、メーカーの人の方が調整がうまいです。なので明るさだけ私は調整しています。>録画番組のチャプター機能が付いてないCM飛ばしは「>>」ボタンで30秒づつ送れるのでそこまで苦労しません。「<<」で10秒戻せます。ただ、専用のレコーダーと比べると機能が貧弱なのは致し方ありませんね。ただ、テレビだけで録画再生が完結するのが機械に弱い人には優しいみたいです。
5246日前view13
全般
 
質問者が納得基本的にDLNAに加えてDTCP-IPに対応していればメーカー問わず可能です。ただ、レコーダーでAVC録画された番組は視聴できません。DRモードで録画されたものだけです。ソニーの一部機種ではAVCも再生できると聞いた事があります。レグザで視聴する場合は全てDRで録画するか、別室で見るかも知れない番組はDRにするといった使い分けが必要です。それが困難であれば、PS3やバッファローのメディアプレーヤーを買ってそれをレグザの代わりにクライアントにすることです。それらはDLNAやDTCP-IPはもちろん、AVC録画...
5251日前view32
全般
 
質問者が納得多分ですよ。ヤマダ電機の定員は録画再生及び削除の事を編集出来るって言った気がしますよ。定員の思い込みでしょうねTVで録画したものを編集出来るなんて聞いたことないですよ。さて、DVDレコーダーですが、可能かどうかは取説を見ないと解らないですが、PCを使ってなら可能でしょうDVD-RWやDVD-RAMに録画してPCから外付けHDDに移動させるという案です
5259日前view15
全般
 
質問者が納得レグザは、録画番組は、PCには、移動させても、再生はできません。再生ができないから、もちろん編集もできません。TV固有の鍵、暗号で、録画したTVでしか再生できません。他の同じ機種のレグザTVであっても、再生はできないのです。唯一、できるのは、東芝の対応レコーダーです。(但し、R9000シリーズは除く)VARDIA RD-X9、RD-S1004K、RD-S304K、RD-X8、RD-S503、RD-S303番組をムーブして、編集できます。今の時点では、DVD化するには、上記機種のみで、BD化は、基本できません...
5277日前view14

この製品について質問する