AK-V100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"全て"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得10万を切るぐらいのところは探せばあるかもしれませんが、ただそれは論理障害の場合のみで物理障害まで出ているならもっとかかるでしょう。相場的にその程度なんで諦められた方がよいかと思います。激安というぐらい相場から著しく逸脱しているような値段を出しているような所は自宅経営の小規模な個人業者か、何か特殊な事情があるところぐらいです。安ければ少々のリスクがあろうがかまわないということなら、業者でなくともLinuxなどに詳しい人を個人的にみつけてその人に頼んでもよいと思います。
5061日前view26
全般
 
質問者が納得1回1時間のドラマで10時間であれば 無理 です。DVDは最長でも8時間です。機器側で「おまかせダビング」とか「ぴったり録画」は有ると思いますが、DVDにきっちり自動で録画モードを変換しながら録画する機能です。それでも8時間までです。尚且つ8時間は初期設定で設定が必要な機種も有ります。DVD-R DL(片面2層)を使用できれば、最大14時間程度の録画可能です。確認して下さい。1枚に録画可能です。DVD-Rは一度ファイナライズをすると 空 があっても 記録は出来ませんし、ファイナライズの解除も出来ません。その...
5722日前view27
全般
 
質問者が納得私も東芝機を使っていますが、レート変換すると、チャプターは消えてしまいます。なので、チャプターを残したいなら、最初からレートを決めて録画、編集した物を高速ダビングするか一旦HDDにレート変換した後で、チャプターを打ち直すかのどちらかです。ただ、レート変換は実時間かかりますし、高速ダビングに比べて画質も下がります。作業時間を考えると、高速ダビングの方が早く済みますよ。
6099日前view36
  1. 1

この製品について質問する