AK-V100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DVD Video"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得26C3000も、AK-V100も、レグザリンクには対応していないはずです。以下を参照してください。http://www.toshiba.co.jp/digital/regzalink/regza_vardia.htmhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF>リンクができる価格が安めのHDDレコーダーを教えてください。レグザリンクに対応したレコーダーで、一番安価なのは、RD-E...
5320日前view78
全般
 
質問者が納得メーカーサイト見ましたが、悲惨ですね。多分、16倍速のDVD-Rに対応していないのが原因だと思います。サイトには16倍速DVD-Rの事は一切書かれていません。せめて8倍速まで対応と書いてあれば良かったのですが。PCのドライブでは常識なので、まだ4倍速のドライブを使っていますが、メディアは8倍速のDVD-Rを4倍速で使っています。このサイトの意地の悪いのは、「*DVD-RAM, DVD-R, DVD-RW はディスク特性によっては記録ができない場合があります。」(サイトより引用)の一文です。頭にきました。ドラ...
5238日前view46
全般
 
質問者が納得CPRMとあるのでPC用(データ用)ではないですね。ただし、AK-V100はDVD-R DLはHDDからの高速ダビングのみ可能とありますね。再生は片面のみでDLは非対応のようなのでそれも問題です。http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/kantaro/ak-v200/spec.html#hw_recBSはアナログのようなので、それであればCPRM対応は不要です。http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200108...
5358日前view43
全般
 
質問者が納得かなりお困りなようですので、再度回答させていただきます。(前回の質問で大分内容が把握できました。)確認が3点あります。1点目、 そのDVD-Rは、以前はAK-V100で問題無く再生できていましたか?2点目、現在AK-V100は他のDVD-RやDVDビデオなどは再生できますか?3点目、そのDVD-Rは国内メーカー品ですか?激安メディア(台湾製)などですか?①今、読まなくなってしまっているDVD-RがAK-V100で以前は正常に再生できていて、且つ、現在AK-V100で他のDVDが正常に再生できているのであれば...
5583日前view37
全般
 
質問者が納得うちのは三菱ですが、同じで、パソコンでもPS2でも見れません。基本的に、そのレコーダー専用と思った方がいいんじゃないでしょうか?ただ、僕の場合は同じHDDレコーダーなら他社のでも見れました。
6531日前view44
  1. 1

この製品について質問する