AK-V200
x
Gizport

AK-V200 DVDレコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DVDレコーダー"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得簡単に答えますね。①可能です。②基本的にレコーダーは、VRモード、Videoモード、CPRMに対応しています。アナログチューナーのみ搭載の古い機種もVRモード、Videoモード、CPRMに対応していますよ。質問者さんのお使いのAK-V200も対応しています。③可能です。④全メーカーで共通して使用できるメディアは、DVD-RW/-R/-R DLです。これらのメディアは全メーカー互換性があります。CPRMディスクを購入されたほうがよいです。アナログ放送も記録できますし。⑤DVD-RAMに記録する場合、互換性があ...
5861日前view46
全般
 
質問者が納得どうせファイナライズしていないってオチじゃないのか?または、あまり可能性は高くないと思うが、DVD-VRフォーマットで録画してしまったが、対応のプレイヤーソフトを持っていない、とか。
6140日前view11
全般
 
質問者が納得出来なければ日時チャンネル指定で予約してください。
6210日前view5
全般
 
質問者が納得残念ですがHDDに関しては、「初期化(再フォーマット)」するのが一番確実だと思います。ディスクが認識出来ない時は、まずは「レンズクリーナー」個人的には『乾式』タイプを使って、掃除してみて下さい。 それで直ったら、DVD-Rに番組を焼いてHDDを再フォーマットですね。DVDレコーダーとかは精密機械なので、部屋でタバコを吸わない。 こまめにレコーダー周辺の掃除をするのも忘れずに。
6234日前view20
全般
 
質問者が納得回答にはならないかもしれませんが 私も東芝のレコーダーですが 友人が録画したデジタル放送のものがみることが出来ません たぶん CPRM対応のDVD-Rだからかなーと思っていますデジタルのでもDVD-RAMにムーブしたものは視聴可能ですCPRM対応の扱いがわかりません 3年前の購入のでは見ること出来ないのかな?すいません 分からなくって
6384日前view12
全般
 
質問者が納得PCの再生ソフトは何を使っていますか?VRモードに対応していないソフトだと、VRモードの仕組み上、そうなります。これは、VRモードではフレーム単位の管理をした上で再生しているからです。1.真にVRモードに対応している再生ソフトに変えるか2.DVD-RやDVD-RW(Videoモード)にダビングするときに一般に使うGOP単位編集を行う。(高速ダビング可能ですので画質は落ちませんが、編集誤差が最大0.5秒程度生じます。)3.レート変換ダビングをする。(編集誤差はありませんが、画質は落ちます。)以上で解決です。詳...
6566日前view18
全般
 
質問者が納得質問の意味は、純粋に録画できるかどうか、という意味でしょうか?この場合、今まで接続していたのがアナログTVかどうかは関係なく、DVDレコーダーにデジタルチューナーがあるかないか、です。あればデジタル放送が受信できるよう設定したら録画できるはずです。問題はレコーダーにデジタルチューナーがない場合です。デジタルTVから信号を出力できればいいのですが(後はケーブルで繋ぐ)、できなければそのレコーダーは(基本的に)もうすぐ使えなくなります。質問の意味が単に接続のことであれば、RCAケーブル(差し込み口が赤白黄のピン...
4976日前view54
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する