D-B1005K
x
Gizport

D-B1005K ブルーレイの解決方法

 
"ブルーレイ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得①表示されている容量時間は、放送レートが24(BSハイビジョン放送など)の場合で計算されています。地上デジタル放送のレートは主に17なので、表示されている容量より長時間録画出来ます。詳しくは、取扱説明書【操作編】の後方に記載されている【さまざまな情報】の項目の中にある【記録可能時間一覧表】でご確認ください。②取扱説明書【準備編】46ページ、【番組表の受信について】をご確認ください。お使いの機器は、「電源を切る、または電源が切れるたびに番組データの受信を行います。」とあります。受信中は【DATA】と表示され、...
5126日前view14
全般
 
質問者が納得東芝で言う AFモードって AVCREC = DVDにハイビジョン画質録画(ホント?)ですよね。デジタル波録画には CPRMを使えとか・・・ 色々制約があるのですが、AVCRECは 一応「規格」なのですが、他機で再生できる可能性は一段と低くなってしまいます。取説p44~記載されていますね。基本的に、デジタル波(地上・BS)の場合、CPRMが第一関門ですから、プレーヤーがそれに「対応」している必要があります。 AVCRECには 対応がされていないケースが圧倒的ですから 他機で再生する可能性があるのであれば 辞...
5134日前view17
全般
 
質問者が納得こんにちは。それは東芝独自の製品ではなく、他社の製品です。使い勝手はあまり評価が良くありません。なので前の方が解答されていらっしゃいますように新型がいいと思います。(もう発売していますが)http://kakaku.com/item/K0000135181/あたりがおススメです。特徴としてはやはり編集機能の充実ですね。保存を良くされるマニア向けのモデルでその分、使いこなしが初心者であればやや戸惑うかもしれませんね。ただ、東芝の自社BDはエントリーしたばかりですので少し様子見、という手もあります。今までがパナ...
5174日前view26
全般
 
質問者が納得録画編集ダビングは可能です。しかし、テレビとレコーダーのメーカーが違うので、ファミリンンクや、レグザリンクは使えません。なので、テレビ側の入力を切り替えて、レコーダーのリモコンで録画・再生・編集を操作となります。シャープのテレビ、シャープのレコーダーであれば、ファミリンクが使えますので便利ですよ。
5174日前view15
全般
 
質問者が納得A1とB1005Kはレグザリモコンでのレグザ側番組表からの予約録画に対応しています。http://www.toshiba.co.jp/digital/regzalink/taio/a1.htm以下のリンク先を参照のこと。録画モードなどに原因があるようです。http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010930/SortID=11031716/サポートセンターへ問い合わせて解決できました。レグザとB305K(他の機種はわかりませんが)のレグザリンク時、レグザ側での番組録画予約時の詳細設定内...
5185日前view21
全般
 
質問者が納得フナイが製造したものに東芝のブランドを付けて売ってるだけだから・・・
5187日前view15
全般
 
質問者が納得こういう質問も多いですよね。地デジやBSデジってデジタルデータなんですが、1秒間におけるデータ量が違うんです。カタログだと127時間ってなってるということですが、恐らくそれは「一般の地上デジタル放送を記録した場合」だと思います。注意書きに「地デジの場合」って書いていませんか?D-B1005Kというレコーダーのスペックは知りませんが、HDDは1TBなんですよね?地デジはおおよそ16Mbps(1秒間に16Mbitデータが必要という意味)なんです。1TBですから・・・1TB = 1000GB = 1000000M...
5214日前view13
全般
 
質問者が納得本当に東芝のBDはひどい物ですね・・・(^ ^;まぁ、もともと中身は東芝製ではないですから。私は東芝のレコーダーの古くからのファンですが、今回の東芝のBDが発表された時、アナログDVDレコからの買い替えを検討していたのですが、その機能のショボさにガッカリして、結局DVDレコのRD-S1004Kを購入しました。私としては、東芝がBDレコーダーを自社で作り、型番に「RD」が付くモデルが出るまで、BDへの乗り換えは見送り・・・と、思ってます。
5283日前view9
全般
 
質問者が納得設定に「4:3」ってのが絶対にある。
5346日前view13
全般
 
質問者が納得実際にJCOMのHDRを使用している者です。HDR内にある番組をムーブする唯一の方法は、「iLINK対応してある、パナ製orシャープ製のブルーレイレコーダにiLINKで接続し、タビング操作する。」これしかありません。私自身、これ以外の方法が出来なかったのでよくわかります。東芝のレコーダを買ったのは、気の毒ですが失敗ですね。
5347日前view72

この製品について質問する