D-VDR9K
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ビデオ"20 - 30 件目を表示
2 3もくじㅡㅡこ のたびは東芝VTR一体型DVDレコーダーをお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ㅡㅡ本機を正しく使っていただくために、お使いになる前に「取扱説明書」をよくお読みください。ㅡㅡお読みになったあとはいつも手元においてご使用ください。ㅡㅡ保証書を必ずお受け取りください。ㅡㅡ製造番号は品質管理上重要なものです。お買い上げの際には、製造番号と保証書の番号が一致しているかご確認ください。ㅡㅡイ ンターネットによるオンライン登録にご協力ください。ㅡ(インターネットによるオンラインユーザー登録アドレスhttp://room1048.jp/)B-CASカードをセットする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23付属のB-CASカードを本体にセットする ・・・・・・・・・・・・・・・・ 23アンテナとテレビを本機につなぐ ・・・・・・・・・・・・・・・24付属品を使用して接続する方法(基本接続) ・・・・・・・・・・・・・ 24市販品 を使用して接続する方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25アンテナ線の加工・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
18 19はじめに2~各部のなまえ ( つづき)14 ス キップ/頭出し H/ Gボタン(DVD/ビデオ)ㅡㅡDVD操作モード[86ページ]再生中はチャプター/トラックの頭出しをします。一時停止中はコマ送り/逆コマ送りをします。ㅡㅡビデオ操作モード[136ページ]録画テープの頭出しをします。15 一時停止 Fボ タン(DVD/ビデオ)[82、135ページ]ㅡㅡディスクまたはテープの再生、録画の一時停止をしㅡます。16 30秒 スキップボタン(DVD/ビデオ) [84、137ページ]ㅡㅡ再生中に30秒早送りします。17 録画 モードボタン(DVD/ビデオ)ㅡㅡDVD操作モード[53ページ]ディスクの録画モードを切り換えます。ㅡㅡビデオ操作モード[138ページ]テープの録画モードを切り換えます。18 ダ ビングボタン(DVD/ビデオ) [143、145ページ]ㅡㅡダ ビング時に使用します。19 入力切換 ボタン(DVD/ビデオ)[146ページ]ㅡㅡ本機のチャンネルを外部入力へ切り換えます。20 電源 I /yボタン(DVD/ビデオ)[31ページ]ㅡㅡ電源の「入」「切」に使用します。21 予約 ...
52K/Lで“はい”を選び、 を押すフォーマットが始まります。この操作は時間がかかる場合があります。〈VRモードディスクの場合〉ディスク管理選択 決定 戻る 戻るフォーマットファイナライズディスク保護プレイリスト全削除VRモードビデオモードフォーマットしますか?はいいいえ実行しますか?はいいいえ6フォーマットが完了する7お知らせㅡㅡフォーマットのみを行ったディスクは、本機以外のDVDビデオレコーダーではㅡそのまま使用することはできません。ほかのDVDレコーダーで使用するときは、ㅡそのレコーダーでディスクのフォーマットを再度行ってください。ㅡㅡVRモードで録画した場合、「オリジナル」とともに「プレイリスト」が自動的に作成されます。ㅡㅡ一度フォーマットが始まると、途中でキャンセルすることはできません。ㅡㅡ手順 5の〈VRモードディスクの場合〉 の確認画面で、 “デジタル放送を録画するにはCPRM対応のディスクをご使用ください。”とメッセージが表示された場合はCPRM非対応ディスクが挿入されていますので、デジタル放送を録画する場合はCPRMㅡ対応ディスクをご使用ください。ディスクのフォーマット ( つづき)E9...
34 35時刻を設定するお知らせㅡㅡ電源プラグを抜いても約30秒間は現在時刻を記憶しています。30秒以上の停電があった場合や、30秒以上電源プラグをコンセントから抜いていた場合は、本機のバックアップ機能が働きませんので時刻設定を再度設定してください。(デジタル放送が受信できる状態であれば、自動で時刻が再設定されます。)ㅡㅡ本機には2009年 2 059年まで設定可能なカレンダーが内蔵されています。(カレンダーは2010年1月1日から表示されます。)ㅡㅡ時刻設定をしていない状態で録画予約またはサテライト予約を選択すると、自動的に“時計合わせ”画面が表示されます。ㅡㅡ表示を早く切り換えたいときは、ㅡカーソルボタン[K/L]を押し続けてください。時計合わせ時刻が自動的に設定されなかった場合にのみ、設定が必要です。録画予約をする前に時計を設定してください。 を押し、本機の電源を入れる次にテレビの電源を入れ、本機を接続した外部入力(ビデオ1など)に切り換える1 を押す“セットアップ”画面が表示されます。2K/Lで“基本設定”を選び、 を押す“基本設定”画面が表示されます。セットアップ録画予約番組表再生リストデ...
146 147ダビング143~ダビングをするダビングをする ( つづき)録画ビデオ側停止/取出し外部機器からテープへ録画する外部入力からの録画を始める前に、119ページの「映像入力設定」の説明をご参照ください。 を押し、本機の電源を入れる次にテレビの電源を入れ、本機を接続した外部入力(ビデオ1など)に切り換えるリモコンの[ビデオ]ボタンを押し、本体のビデオ操作用ランプを点灯させます。1ツメの折れていないビデオテープを 挿入するツメが折れている場合は録画できません。2 で本機の入力切換を、接続している外部入力端子に切り換える“L1”“L2”が表示されるまで[入力切換]ボタンを押してください。L2 101ch (デジタル放送のチャンネル) L1L1: 後面入力端子L2: 前面入力端子3 で録画モードを選ぶ“標準” →←“3倍”詳 しくは、15ページの「録画モードについて」を参照してください。4本体の (ビデオ側)を押す録画が始まります。リモコンの[録画I]ボタンでも動作します。5録画する外部機器の再生ボタンを押す6本体の (ビデオ側)を押す録画を終了します。リモコンの[停止C]ボタンでも動作します。7...
28 29接続するS映像入力端子/D映像入力端子付きテレビに本機を接続する場合S映像入力端子付きテレビに本機を接続する場合この接続はDVD/ビデオをより鮮明な映像でお楽しみいただくためのものです。黄色の映像コードで接続する代わりに市販のS映像コードを使用して接続します。テレビ本体後面左 右S映像入力音声入力S 映像コード(市販品)本機の音声出力端子へテレビ側の音声入力端子へ本機のS 映像出力端子へテレビ側のS 映像入力端子へ音声コード(付属品または市販品)お知らせㅡㅡ本機のS映像出力端子にS映像コードを接続した場合、ビデオ操作モードではビデオテープの再生映像のみ出力します。ㅡまた、DVD側で録画している場合は、ビデオテープの再生映像は出力されません。D映像入力端子付きテレビに本機を接続する場合この接続はDVD/ビデオをより鮮明な映像でお楽しみいただくためのものです。黄色の映像コードで接続する代わりに市販のD映像端子ケーブルを使用して接続します。テレビ本体後面左 右D1/D2映像入力音声入力D映像端子ケーブル(市販品)本機の音声出力端子へテレビ側のD映像入力端子へ本機のD1/D2映像出力端子へテレビ側の音声入力...
142 143録画予約 ( つづき)お知らせㅡㅡテープが本機に挿入されていない場合や、ツメの折れたテープが挿入されている場合、予約待機状態にすると本体表示管のㅡ“VCR”が点滅し、録画予約は実行されません。録画可能なテープを挿入し直してください。ㅡㅡDVDビデオやファイナライズされたビデオモードのDVD-RW、DVD-Rディスクが挿入された状態で電源を入れ、録画予約を設定中にディスクの読み込みが完了すると、自動再生が始まり“予約リスト”画面がキャンセルされる場合があります。“予約リスト”画面に戻すには、[停止 C]ボタン を押してディスクの再生を停止し、手順 3か ら再度、録画予約の設定を行ってください。ㅡㅡ録画予約の設定中にディスクトレイを開閉すると、“録画予約”画面がキャンセルされます。ㅡㅡ開始時刻に過ぎた時刻を入力した場合、[タイマーセット]ボタンを押すとすぐに録画が開始されます。ㅡㅡ日にちをまたぐ予約設定をするには、録画開始日を入力し、録画開始時刻をPM、終了時刻をAMに設定してください。(例)午後11時から午前1時の録画予約を設定する場合は、録画開始日を入力し、録画開始時刻をPM11:00、終了時刻...
2 3はじめに2~もくじディスク編集について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 102再生リスト画面について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・102よ り精度の高い編集をしたいとき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・102VRモードのタイトルを編集するとき・・・・・・・・・・・・・・・・・・102編集の操作でできること・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・103タイトル削除について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・103タイトルを消したい ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 104タイトルを削除する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・104タイトルを追加したい(プレイリスト) ・・・・・・・・・・ 105プレイリストにタイトルを追加する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・105いらないシーンを消したい (オリジナル/プレイリスト)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 106シーンを削除する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・106タイトル名を変えた...
142 143ダビング143~録画予約/ダビングをするダビングをするビデオからDVDへダビングをするビデオテープが複製禁止の場合、コピーはできません。 ■ダ ビングの準備録画可能なディスクを挿入してください。ディスクへコピーする場合の注意:ㅡㅡディスクが録画可能なディスクであることを確認してください。詳しくは11、12ページを参照してください。 を押す“セットアップ”画面が表示されます。1K/Lで“基本設定”を選び、 を押す“基本設定”画面が表示されます。セットアップ選択 決定 戻る 戻る録画予約再生リストデジタル設定基本設定ディスク管理CD再生番組表2K/Lで“録画設定”を選び、 を押す“録画設定”画面が表示されます。3K/Lで“ダビング設定”を選び、 を押す“ダビング設定”画面が表示されます。基本設定選択 決定 戻る 戻る表示設定映像設定時刻設定初期設定に戻す再生設定録画設定オートチャプター録画音声(XP)自動ファイナライズ二カ国語音声外部入力音声録画アスペクト (ビデオモード)ダビング設定4K/Lで“ビデオ→DVD”を選び、 を押す基本設定選択 決定 戻る 戻る表示設定映像設定時刻設定初...
10 11使用上のお願い ( つづき)本機の置き場所や取り扱い ■高温状態 をさけてください。窓を閉めきった自動車の中など、異常に温度が高くなる場所に放置しないでください。 ■ 本体後面にあるファンや通風孔をふさがないでください。ファンや通風孔をふさぐと放熱の妨げとなり、故障の原因となります。 ■ 本機をご使用中、使用環境によっては本体やキャビネットの温度が若干高くなりますが、故障ではありません。ㅡ安心してご使用ください。 ■砂に注意しましょう。砂浜や砂ぼこりの多いところで使用する場合は、砂などが内部に入らないようにしてください。 ■ 携帯電話、トランシーバーなどの強い電波を発生するものの近くに置かないでください。電波の影響で本機が動かなくなります。 ■ テレビの近くに置くと、映像や音声に悪い影響を与えることがあります。このような場合は、テレビから離してください。 ■ご使用にならないときは、必ず[停止C]ボタンを押してからディスクまたはビデオテープを取り出し、電源を切ってください。 ■ 長期間使用しないと機能に支障をきたす場合があります。ときどき電源を入れて作動させてください。 ■国外では使えません。本機...

この製品について質問する