D-VR7
x
Gizport

D-VR7 ファイナライズの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ファイナライズ"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得実際にその組み合わせでやったことのある人にしか判らないですが、東芝製DVDレコーダーだとある程度発売時期が違っている機種間でもファイナライズはできることがあります。D-VR2(2004年発売)とD-VR7(2008年発売)ですか。うちの東芝製DVDレコーダーRD-XS24(2004年発売)で録画したメディアを、東芝製DVDレコーダーRD-S303(2008年発売)でファイナライズできました。そちらの組み合わせでできるとは言えませんが、やってみる価値はありそうですね。
4657日前view82
全般
 
質問者が納得ドライブの劣化、汚れ、という可能性もあるにはありますが、レンズクリーナーは故障の元になることもあるのであまりおすすめはしません。メーカーによってはレンズクリーナーの使用ははっきり「禁止」と取扱説明書に書いてあることもありますから。もちろん改善される事もあるので、「おすすめしない」という程度ですが。質問の中で欠損している重要な情報はDVDのメーカーと原産国です。これが太陽誘電製であればディスク側の不良の可能性は低くなりますが、海外製メディアならディスクの品質も原因として考えられます。また、何度もDVD-Rをレ...
5055日前view95
全般
 
質問者が納得アナログレコーダーですが、 DVD-VR モードでも録画できるモデルの様です。もし、DVD-VR で録画していれば PCのドライブが VRに対応していないと 再生出来ません。DVD-VIDEO で録画すれば 再生すると思います。
5747日前view35
全般
 
質問者が納得補足から説明書が無ければ、メーカーに連絡して取り寄せると良いでしょう。やり方は、説明書に書いてます。いつというのは、別にいつでもあなたが好きなときで良い。説明書に、ファイナライズが何かということも書いてある。長いので、ここで細かく説明するのは無理です。
4596日前view93
  1. 1

この製品について質問する