RD-XS30
x
Gizport

RD-XS30 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
48 件の検索結果
全般
 
質問者が納得残念ながらあきらめるしかありません。 DVD-RAMは-Rと違って録画用の規格ができた頃からCPRM対応でしたが、デジタル放送に移行した後は-Rや-RWとひとくくりにDVDとしてもうほとんど見捨てられています。 > パソコンを使っても無理でしょうか。いいアプリケーションがあれば教えて下さい。 違法行為ですからあったとしても教えられません。
4104日前view53
全般
 
質問者が納得RD-XS30の直系の後継機種である東芝のDBR-Z150かDBR-Z160が質問者さんにはおすすめです。 このレコーダーだとRD-XS30とほぼ同じ操作体系で、RD-XS30の編集とまったく同じ操作ができます。RD-XS39で作成したDVDはビデオモードのディスク(たぶん未ファイナライズでも可)を含めてHDDに無劣化高速ダビングが可能です。BDとDVDは録画形式が異なるため、VRモードでHDDに取り込んだ後、BDにはAVCモードに変換しながらの等速コピーとなります(HDD上でも変換コピー可能です)。 ...
4660日前view84
全般
 
質問者が納得本機の主電源ボタンを長押しで電源を切り、再度主電源ボタンを押して電源を入れてみても消えませんか?
4927日前view92
全般
 
質問者が納得>ダビングボタンがないです・・・。 ダビングボタンがなくても XS30の取説操作編96ページのとおり、 クイックメニューからいろいろなダビングを選択できるはずだ。 (RM-PZ210Dのオプションボタンがクイックメニューの機能だ) それより、 RM-PZ210Dには、見るナビや編集ナビの機能割り当てがない。 見るナビや編集ナビの画面を、どうやって出すかが、大問題だ。 それと、ふたの中の初期設定ボタンだ。 これらの機能が使えるのなら、大丈夫と思うが、 それについては、実際に試してみるしかないな。 ...
5001日前view103
全般
 
質問者が納得ROM化が可能なのは、ImgBurnを利用して、特定メーカーのDVDドライブを利用することで可能になります。 ※DVD+RのブックタイプをROMに変更可能なのは、NEC/Nu Tech/Plexter/RICHO/Samsung/LITE-ON/LG/BenQの対応ドライブ、他社のドライブではROM化できません。 可能な限り低速で書き込んだほうが良いと考えます。 ----------------------------------------------- >PC上にてDVD+R DLに映像を...
5077日前view86
全般
 
質問者が納得ビクターのDR-MH35の方がレコーダの製造台数も東芝よりはサイクルが低いつまり東芝サンの方がDVDレコーダの製造台数を上回っています。 しかし映像につよいビクターでしたが 東芝は映像はあまりいいほうではないですね。 今のハイビジョンより衰えます。 ただ東芝やレコーダーの台数が比較的多いので価値がついているのでしょう。 アナログ放送の電子番組表は東芝があります。編集機能も東芝が使いカっていい それくらいでしょうか。 X4倍速のDVD-Rは お店から姿を消えているのでその6000円と言う価格なのです。ビ...
5105日前view73
全般
 
質問者が納得コピーワンスには対応しているようなので、コピーは出来ませんがムーブならば出来ると思います。ムーブの場合、DVDに録画するとハードディスクからは削除されます。 なおXS30だと、コピーワンスはCPRM対応のDVD-RAMのみが使えるはずです。
5128日前view55
全般
 
質問者が納得ソニーのブルーレイレコーダーでBSを録画するということは、BSデジタル放送を録画するという事ですね。 デジタル放送を録画できるDVDメディアは、CPRMに対応したVRモードだけです、 ソニーの場合、DVD-RWとDVD-Rに録画できますが、RD-XS30が対応しているCPRMメディアは、DVD-RAMだけです。 よって、ソニーのブルーレイレコーダーでデジタル放送を録画したDVDメディアは、RD-XS30では再生できません。
5169日前view43
全般
 
質問者が納得そのサイズから乗り換えるなら「32か37型」が妥当でしょうね 音楽(ライヴ)DVDを重視されて大迫力でご覧になりたいなら 視聴距離等を無視して37型をオススメします 自分もほぼ同じ使用環境で(6畳間で32型) 通常時には持て余し気味ですが映画やライヴDVD重視な為 このサイズの液晶TVを入れてます 録画機ですが「RD-XS30」ではご指摘の通り化石並みで 地デジでの録画は到底無理ですので遅かれ早かれ買い換えないとダメです (このレコーダーを通してTVへ地デジのアンテナ信号を送れるかも微妙・・・) ここ...
5185日前view18
全般
 
質問者が納得地デジTVで録画したものには、CPRMという著作権情報が付いています。まあ、コピーガードのようなものです。PCはCPRMにはほとんど対応していないので、読み込めない(再生はできても)ことがあります。解除の仕方(違法)を掲示板に書くのは問題があるので、「リッピング」「コピー」「DVD」「CPRM」などを検索ワードにして探してください。
5202日前view44

この製品について質問する