RD-XS30
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダビング"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得RD-XS30の直系の後継機種である東芝のDBR-Z150かDBR-Z160が質問者さんにはおすすめです。 このレコーダーだとRD-XS30とほぼ同じ操作体系で、RD-XS30の編集とまったく同じ操作ができます。RD-XS39で作成したDVDはビデオモードのディスク(たぶん未ファイナライズでも可)を含めてHDDに無劣化高速ダビングが可能です。BDとDVDは録画形式が異なるため、VRモードでHDDに取り込んだ後、BDにはAVCモードに変換しながらの等速コピーとなります(HDD上でも変換コピー可能です)。 ...
4440日前view84
全般
 
質問者が納得>ダビングボタンがないです・・・。 ダビングボタンがなくても XS30の取説操作編96ページのとおり、 クイックメニューからいろいろなダビングを選択できるはずだ。 (RM-PZ210Dのオプションボタンがクイックメニューの機能だ) それより、 RM-PZ210Dには、見るナビや編集ナビの機能割り当てがない。 見るナビや編集ナビの画面を、どうやって出すかが、大問題だ。 それと、ふたの中の初期設定ボタンだ。 これらの機能が使えるのなら、大丈夫と思うが、 それについては、実際に試してみるしかないな。 ...
4781日前view103
全般
 
質問者が納得ソニーのブルーレイレコーダーでBSを録画するということは、BSデジタル放送を録画するという事ですね。 デジタル放送を録画できるDVDメディアは、CPRMに対応したVRモードだけです、 ソニーの場合、DVD-RWとDVD-Rに録画できますが、RD-XS30が対応しているCPRMメディアは、DVD-RAMだけです。 よって、ソニーのブルーレイレコーダーでデジタル放送を録画したDVDメディアは、RD-XS30では再生できません。
4949日前view43
全般
 
質問者が納得現在、新規のDVD-Rですが、ディスクのパッケージやディスクにCPRMとの記載や「デジタル放送録画対応」などと表記されていませんか? もし、記載されているようであれば、RD-XS30では使用できないディスクですので、上記の記載がないディスクを入れて確認してください。 また、上記の記載がないディスクであった場合でもディスクが1~16倍速などと記載しているディスクであれば使用できない可能性はありますので8倍速までのディスクを使用してみてください。 すべて試してだめならおそらく修理だと思います。
5246日前view21
全般
 
質問者が納得一つ質問させてください。 何故に「HDDには問題はなく」と 言い切れたのでしょうか? 宜しくお願いします。 ちなみに ・問題無く動いてるから ・普通にアクセスできるから だけだとかなり危ないのでは? 失礼を承知をお聞かせ願います。 【補足に対してのご説明】 どのようなドライブでも DVD-RAMと別メディアを同じ設定では 認識しないと思いますよ。 これはアクセスドライバの問題なので、、、 多分、症状をメーカーに説明されるか 取扱説明書を熟読すると 解決される問題ではないかと思われます。
5283日前view16
全般
 
質問者が納得RD-XS40使っています。DVDドライブは、寿命で半分故障しています。DVDドライブ交換以外に、ありません。・・・・さもなくば、もう1台、レコーダーつなげて、ダビングして、そちらで、DVDに焼くかですね。・・・・コンセント抜いてみると直るかも、知れません。・・・今日も、修理の相談で、東芝のサービスセンターに行きましたが、持込よりも、出張修理で自宅に来てもらい、どんな状況で、どんな症状かを確認しながら、修理するのが、一番良いと、言われました。
5528日前view20
全般
 
質問者が納得一旦、HDDへダビングして、それから新しいDVD-R/RAMにダビングすることになります。 ただし、XS30は古い機種なのでCPRMには対応していません。 XS30で作成したDVDなら、「見るナビ」から高速ダビングでHDDに落とせますが、他のレコーダーで作成したDVDは「ラインUダビング」で実時間掛かります。 取説は、東芝のHPからダウンロードできるので、そこから入手できます。
5766日前view15
全般
 
質問者が納得相性は本当にあります。 だからこそ慎重な人は少しでも再生確率・保存確率を上げるため、 多少価格が高くても国産の信頼性のあるディスクを使います。 録画デッキと再生デッキとの相性も当然存在するでしょうね。 知恵袋にも同様の質問は過去にけっこうありますよ。 一例 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117743966
6228日前view13
全般
 
質問者が納得ラディウスのOPTO製ディスクは台湾メーカーの中でも最低の品質です。 うちは10枚買って3分の2がゴミ箱行きでした。 http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/kprobe-radius.htm
7084日前view71
  1. 1

この製品について質問する