RD-XS30
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明書"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得残念ですがXS30と32A8100の組み合わせでテレビの番組表を使用した録画予約は出来ません。 テレビdeナビ対応機種なら、レグザリンク対応機でなくても予約録画可能ですが… ※詳細は32A8100の準備編34頁以降を参照してください。
5144日前view184
全般
 
質問者が納得まず「録るナビ」ボタンを押して録画予約リストを出します。 消去したいところにあわせて「クイックメニュー」を押します 「予約キャンセル」を選択して決定です。 補足>SPはおおむねDVD1枚に2時間程度のレートだったと思います。数字にすると4・6 LPだと2・2で最高画質は9・2、最低画質は1・4となります。ちなみにこの数字、別にバイト数だったりするわけではないのであくまで目安です。予約をする際にSP、LPを選択するところで「マニュアル」に合わせる事で任意の画質レートに設定できます。 ちなみにこれは、最初から...
5226日前view12
全般
 
質問者が納得リモコンモードを「DR2」にすれば、操作可能になると思います。 「初期設定」ボタンと「2」ボタンを同時に押せば、リモコンモードが「DR2」になります。 ちなみに、 「初期設定」ボタンと「1」ボタンを同時に押せば、リモコンモードが「DR1」になりますので、 何かの拍子に押してしまったものと思われます。 ※ 「初期設定」ボタン、数字ボタン、共にふたの中にあります。 >SPモードだと何時間撮れますか? 26時間ちょっとです。
5294日前view15
全般
 
質問者が納得一旦、HDDへダビングして、それから新しいDVD-R/RAMにダビングすることになります。 ただし、XS30は古い機種なのでCPRMには対応していません。 XS30で作成したDVDなら、「見るナビ」から高速ダビングでHDDに落とせますが、他のレコーダーで作成したDVDは「ラインUダビング」で実時間掛かります。 取説は、東芝のHPからダウンロードできるので、そこから入手できます。
5788日前view15
全般
 
質問者が納得リモコンモードが変わっちゃったんでしょう。 取説 準備編のP55で設定しなおしてみてください http://www.toshiba-living.jp/pdf/m/000491.pdf
6056日前view17
全般
 
質問者が納得ここに書いてあります。 http://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=20278010221&ParentID=6164034&Page=1
6120日前view43
  1. 1

この製品について質問する