RD-BR610
x
Gizport

RD-BR610 の使い方、故障・トラブル対処法

 
70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得コピーワンスとダビング10の混在以外に、1秒といった非常に短いチャプターがプレイリストに含まれている場合にダビングに失敗することがあります。
4684日前view105
全般
 
質問者が納得アナログのDVDプレーヤーとは?・・・レコーダーですかね!!DVDは全てデジタル信号での録画です。プレーヤーで有れば、市販ソフト、レンタルDVDは DVD-VIDEO 形式です。このプレーヤーでは デジタル放送録画のDVDは再生出来ません。現在市販されているプレーヤーは CPRM VR にも対応していますので 再生は可能です。レコーダーで有れば、チューナーがアナログ機の事と思いますが、この場合もDVDドライブが CPRM VR モードに対応していなけければ 再生は出来ません。機種によっては対応機もあった様で...
4696日前view26
全般
 
質問者が納得現在の使用機種が不明ですが、ひかりTVのブルーレイディスクへの保存はディーガでも出来ます。 ただし、標準(SD)画質になります。 これはレコーダー側の仕様ではなく、ひかりTVのTV番組を一般の録画機器で録画する場合、赤・白・黄色のコンポジットケーブル(映像端子はS端子も可能)で接続するため、ハイビジョン番組も標準(SD)画質でしか録画できません。 【一般的な録画機器との接続方法】 http://www.hikaritv.net/support/faq/answer/?entry_id=10021 質問...
4688日前view16
全般
 
質問者が納得それ落とし穴です。 残念ながらお持ちのレコーダーとJCOMのSTBの番組表を連動させる方法はありません。 一番いいのはJCOMのSTBの契約を録画機能付きのものに変更することです。 <.補足に対して> ごめんなさい。私の認識不足でした。HPに紹介された方法で録画予約可能だと思います。 なるほど連携が出来ないから、レコーダーは番組表をインターネットから取得し、Irシステム(リモコンの赤外線受信)をつかって予約開始時間にSTBの電源を入れてチャンネルを変えてやろうということですね。
4691日前view18
全般
 
質問者が納得レコーダーとアンプを直結して、光出力をビットストリームなりスルーなりにすると良いかと。
4703日前view42
全般
 
質問者が納得質問内容に書かれている、個々の機種での直接的なアドバイスでは無いのですが、回答が付いて無いようなので、私の経験でのアドバイスです。私は、現在、東芝の[RD-X5][RD-X7][RD-BR600]の3台と、SONYの地デジTV[BRAVIA]を、ネットワークで繋いでます。ADSLの有線モデムでの契約で(au one)、無線LAN親機[コレガ CG-WLR300NM]と、コンバーター機能搭載[PLANEX MZK-MF300N]で、一部のAV機器と、ノートPCを無線化してます(PCのメディアの共有は、フリーソ...
4692日前view157
全般
 
質問者が納得DVD-RWをVR(CPRM)フォーマットします。 HDD内でVR用にダビングしてください。その後RWにコピーすればいいと思う。 エツそうなの?東芝製はコピーでなく移動ですよ。
4696日前view20
全般
 
質問者が納得補足に関して>レコーダーの外部入力のチャンネル設定ができず、取扱説明書(操作編) 90ページに外部入力での録画の方法が書いてあります。・テレビ・レコーダーの電源を入れる。・テレビのリモコンの「入力切替」を押して、レコーダー画面にする。・レコーダーのリモコンの「入力切替」を何回か押して、画面表示が「Line」のところにする。※この時の画面は真っ黒で何も映っていない所に「Line」表示。・レコーダーのリモコンで「録画」ボタンを押す。・テレビのリモコンでダビングしたい録画番組の再生をする。・録画番組の再生が終わっ...
4701日前view71
全般
 
質問者が納得アンテナ線は壁→分波器→RD-BR610→DV-HRD3→テレビです(RD-BR610とDV-HRD3は逆でも可)。BSも見ているのでしたらアンテナ線が付属品だけでは1本足りない状態になるので、別途購入する必要があります。(NSを見ていなければ分波器の部分はなしです) それぞれの機器からのAV出力はテレビに外部入力が2系統以上あればテレビに両方接続してください。 テレビに外部入力が1系統しかなければ、RD-BR610をテレビに直接接続して、DVDレコーダーのDV-HRD3はRD-BR610の外部入力に接...
4716日前view10
全般
 
質問者が納得質問者さんがお考えのレコーダー全て、今お持ちのDVD-RWはAVCRECモードは使えません。三菱は店頭展示の実機で使えるかどうかをを確認(ネットでは取扱説明書非公開)する必要がありますが、少なくとも、東芝のレコーダーは非対応です。東芝のレコーダーでDVDでAVCRECモードを使用するには、3倍速以上対応のディスクを使用する必要があります。残念ながら、補足に書かれた型番から確認すると倍速対応なので、不可能という判断になります。したがって、全機種、AVCRECでDVD-RWに記録する目的ならば、購入をやめるべき...
4713日前view54

この製品について質問する