RD-BR610
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レグザ"28 件の検索結果
全般
 
質問者が納得H9000はレグザリンクダビング(LAN経由での無劣化でのダビング)には非対応です。http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/pdf/h9000.pdfアナログダビングなら可能ですが、画質がアナログ放送なみに落ちてしまいます。それでも良ければH9000の録画出力端子とBR610の外部入力端子を赤白黄3ピンケーブルで接続してください。H9000の端子設定と録画出力設定(取説準備編P45)をして、BR610の入力を外部入力に切り替えます。あとはBR610の録画ボタンで録画をスタ...
4933日前view108
全般
 
質問者が納得分波器を買って・・・ 先ずは、レコーダーの各アンテナ入力へ・・・ 同出力を TVの各アンテナ入力へ・・・ 因みに 同じ事が もっと詳しく TVや レコーダーの 『取扱説明書』に 記載されているネン!!
4450日前view138
全般
 
質問者が納得テレビの外付けHDDとシングルチューナーモデルより、ダブルチューナーモデルにして、テレビ用HDDをレコーダー用HDDとして再利用したほうがいいかもしれません。テレビで録画したダビング10の番組はネットdeレックでレコーダーにコピー・ムーブにかかわらずレコーダーではコピーワンスとなってしまいます。複数のディスクに保存しようとすると、1枚ごとにダビングする必要が出てきます。最初からレコーダーで録画すれば2番組同時録画した番組両方がレコーダーのHDD上でダビング10の状態にあるので、テレビから毎回ダビングする必要...
4865日前view69
全般
 
質問者が納得テレビの外付けHDDから レグザリンクダビングで 移動したら…移動ということでわかると思いますが、レコーダ側では コピーワンスになります。コピー× というのは コピーはできない、移動のみということです。それと…テレビの外付けHDDに録画して レコーダに移動できた番組はDRだと思います。DVDにダビング(移動)したいなら このデータを DVDにしたい録画レートに HDD内で ダビング(もちろんこちらも移動です)した後DVD-Rに移動したほうがいいと思います。どのレートにするかは 取説をみて決めてください。AV...
4870日前view72
全般
 
質問者が納得東芝のブルーレイレコーダーはHDD(またはUSB-HDD)に録画して、編集してからブルーレイディスクやDVDディスクに保存します。(これは他のメーカーも途中の過程を除けば同じです)。電源OFFの状態でも録画開始時刻前になると自動的に電源が入り、録画が終了すると電源はOFFになります。フナイのDVDレコーダーDVR-120Vで録画したディスクはRD-BR610で見れるかどうかですが、VRフォーマットしていたディスクはファイナライズをしなくても録画・再生は可能です。(まれに再生できないことがあり、この場合はファ...
4873日前view100
全般
 
質問者が納得質問内容に書かれている、個々の機種での直接的なアドバイスでは無いのですが、回答が付いて無いようなので、私の経験でのアドバイスです。私は、現在、東芝の[RD-X5][RD-X7][RD-BR600]の3台と、SONYの地デジTV[BRAVIA]を、ネットワークで繋いでます。ADSLの有線モデムでの契約で(au one)、無線LAN親機[コレガ CG-WLR300NM]と、コンバーター機能搭載[PLANEX MZK-MF300N]で、一部のAV機器と、ノートPCを無線化してます(PCのメディアの共有は、フリーソ...
4842日前view157
全般
 
質問者が納得Wiiはレグザの空いている入力につなげばいいだけですよ。つないだらレグザのリモコンの「入力切換」ボタンを何度か押して、Wiiをつないだ入力に切り替えます。BR610のようなリンク機能はWiiにはないので、レグザの入力が自動的に切り替わることはありません。入力切換は手動で行います。できればWii用のD端子+赤白ケーブルを購入して、レグザのD端子につないでください。赤白黄3ピンケーブルでつなぐよりは、多少画質がいいです。
4820日前view218
全般
 
質問者が納得42R1もBR610もレグザリンク・ダビング対応機ですから、TVの外付けHDDから無劣化でレコーダーのHDDにダビング後ディスク化が可能ですね。下のリンク先を参考に、双方をLANケーブル(ストレート、クロスどちらでも可)で直結、もしくはルーターを介して接続、設定をしてください。1番目のリンク先が図説ですから分かりやすいと思いますよ。なお、リンク先の機種は違いますが、手順は同じです。また、HDMIケーブルはレコーダーの映像をTVに表示する為と、レグザリンクの為に必要ですが、レグザリンク・ダビングには関係ありま...
4821日前view49
全般
 
質問者が納得まずはDRモードで録画して、そこからどこまで画質を落としても見れるか実験するのが一番です。自分の場合はダビング10のミニ番組をDRモードで録画しておき、HDD内画質変換コピーでAEモード(ハイビジョン最低画質)にして、自宅にある画面サイズが最高のテレビにHDMI接続し、DRモードでの再生時とAEモードでの再生時で動きの激しい同一部分を比較します。自分はAEモードで問題無しと判断し、現在はAEモードを使用しています。(AEモードがだめと判断していれば画質をあげて再実験していました)レコーダーと接続するテレビが...
4806日前view49
全般
 
質問者が納得どのような接続でうまくいっていいないのか不明ですが…HDMIケーブルで接続している場合は、そのままレグザリンクダビングが可能です。※HDMI1.4 HEC対応HDMIケーブルを使用しテレビのHDMI2に接続した場合。LANケーブルでZG2とRD-BR610を接続してもダビング可能、詳細は下記を参照してください。http://www.toshiba.co.jp/regza/link/dubbing.html
4736日前view69

この製品について質問する