RD-BR610
x
Gizport

RD-BR610 レコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レコーダー"8 件の検索結果
ダビングするためのディスクを用意するディスクを購入するときは、パッケージに以下のような表記のあるディスクが必要です。地上BSCSハイビジョンで残したい1枚にたくさん残したいや「BD-R」「BD-RE」デジタル放送録画用BD-R地上BSCS「デ ジ タ ル 放 送 録 画 用 」 や「録 画 用」な ど の 表 記 が ある、ブルーレイディ ス ク50GB「50GB」または「25GB」「デジタル放送対応」や「録 画 用」な ど の 表 記 がある DVDデジタル放送録画用DVD に残したいや「DVD-R」「DVD-RW」DVD-RCPRM 対応「CPRM 対応」と表記されている用意したディスクを初期化(フォーマット)する1234ディスクを入れ、を押す【BD/DVD管理】を選び、を押す【BD/DVD初期化】を選び、56【開始】を選び、を押すメッセージを確認したあと、もう一度【開始】を選び、 を押すを押すBD/D D初期化V全てのデータが削除されます。記録フォーマットを選ぶ本当に初期化しますか?開始BD/D D初期化Vディスク番号: ----ディスク名中止:記録フォーマッ :トVRフォーマット: 未処理初期化BD/...
©2011 Toshiba Corporation無断複製および転載を禁ず デジタルプロダクツ&サービス社〒105-8001 東京都港区芝浦1-1-1*所在地は変更になることがありますのでご了承ください。79105421○DGX1D00007601商品のお問い合わせに関して「東芝 DVD インフォメーションセンター」「RD シリーズサポートダイヤル」は株式会社東芝デジタルプロダクツ&サービス社が運営しております。 お客様の個人情報は、「東芝個人情報保護方針」に従い適切な保護を実施しています。  お客様からご提供いただいた個人情報は、ご相談への回答、カタログ発送などの情報提供に利用いたします。  東芝グループ会社または協力会社が対応させていただくことが適切と判断される場合に、お客様の個人情報を提供することがあります。  ★長年ご使用のブルーレイディスクレコーダーの点検を!このような症状はありませんか● 再生しても音や映像が出ない● 煙が出たり、異常なにおいや音がする● 水や異物がはいった● ディスクが傷ついたり、取り出しができない● 電源コード、プラグが異常に熱くなる● その他の異常や故障があるお願い故障や事故...
2 71商品の保証とアフターサービスB-CAS カード ID 番号記入欄●下欄に B-CAS カードの ID 番号をご記入ください。お問い合わせの際に役立ちます。保証書(別添) 補修用性能部品について保証書は、必ず「お買い上げ • 日 ・ 販売店名」などの記入をお確かめのうえ、販売店から受け取っていただき内容をよくお読みのあと、たいせつに保管してください。当社は、ブルーレイディスクレコーダーの補修用性能部品を製造打ち切り後、 • 8 年保有しています。補修用性能部品とは、その商品の機能を維持するために必要な部品です。 • 修理のために取りはずした部品は、当社で引き取らせていただきます。 • 修理の際、当社の品質基準に適合した再利用部品を使用することがあります。 • 保証期間お買い上げ日から 1 年間です。ただし、業務用にご使用の場合、あるいは特殊使用の場合は、保証期間内でも「有料修理」とさせていただきます。詳しくは保証書をご覧ください。新商品などの商品選びや、お買い上げ後の基本的な取扱方法および編集やネットワークなどの高度な ■取扱方法などのご相談については裏表紙をご覧ください。必ずお読みください商品の修理...
18USB 機器とつなぐUSB 端子を使って、「USB キーボード」や「AVCHD 方式のビデオカメラ」、「USB HDD」を接続することができます。接続する際には、それぞれの取扱説明書をよくお読みください。USB キーボードや AVCHD 方式のビデオカメラを接続するUSB キーボードや AVCHD 方式のビデオカメラを、本機前面の USB 端子に接続します。本機が対応するUSBキーボードや、 ●AVCHD方式のビデオカメラについてUSB キーボードは、DOS/V(Windwos搭載)パソコン用が使用できます。詳しい情報は、➡http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/ をご覧ください。USB HDDを接続するUSB HDD を接続すると、本機で受信した番組を録画したり、再生したりすることができます。本機と USB HDD を接続したり、取りはずしたりするときは、必ず電源が「切」になっていることを確認してください。USB2.0 対応の市販または USB HDD に付属の USB ケーブル本機背面の USB 端子に接続します。1本機とUSB HDDを、USBケーブルで接続する2...
その他の設定61お知らせリモコンのリモコンモードと本体のリモコンモードが違うと、操作したときに、本体側のリモコンモードが本体の表示窓に約3秒間表示されます • 。他の当社製レコーダーは、リモコン操作できる機能や表示が異なることがあります。 • リモコンの乾電池を交換したときや、本体の時刻表示が 「0:00」 で点滅したときは、本体とリモコンのリモコンモードを確認してください。 • 複数の当社製レコーダーを使うときのリモコン設定複数の当社製レコーダーをお使いのときは、リモコンモードを別々に設定しておくと、誤動作の防止に役立ちます。本機では、【RC1】~【RC5】から選べます。当社製レコーダーには、【DR1】~【DR3】から選ぶものもあります。他の当社製レコーダーと本機を同じテレビに接続してお使いになる場合などは、下の設定例を参考に、本機のリモコンモードを変更してください。「RC1」両方のレコーダーが、本機のリモコンに反応します。ご購入時のリモコンの設定は「RC1」ご購入時の本機の設定は「DR1」お使いの機種の設定が本機の例 他の当社製レコーダーの例【RC1】 【DR1】(【RC1】と同じです)【RC2】 【D...
2 71商品の保証とアフターサービスB-CAS カード ID 番号記入欄●下欄に B-CAS カードの ID 番号をご記入ください。お問い合わせの際に役立ちます。保証書(別添) 補修用性能部品について保証書は、必ず「お買い上げ • 日 ・ 販売店名」などの記入をお確かめのうえ、販売店から受け取っていただき内容をよくお読みのあと、たいせつに保管してください。当社は、ブルーレイディスクレコーダーの補修用性能部品を製造打ち切り後、 • 8 年保有しています。補修用性能部品とは、その商品の機能を維持するために必要な部品です。 • 修理のために取りはずした部品は、当社で引き取らせていただきます。 • 修理の際、当社の品質基準に適合した再利用部品を使用することがあります。 • 保証期間お買い上げ日から 1 年間です。ただし、業務用にご使用の場合、あるいは特殊使用の場合は、保証期間内でも「有料修理」とさせていただきます。詳しくは保証書をご覧ください。新商品などの商品選びや、お買い上げ後の基本的な取扱方法および編集やネットワークなどの高度な ■取扱方法などのご相談については裏表紙をご覧ください。必ずお読みください商品の修理...
その他の設定53設定項目(ネット de ナビ / ダビング / レック / サーバー画面) ■ネットdeナビ設定●本体名 半角英数字記号 15 文字以内 通常は設定を変える必要はありません。本体ユーザー名半角英数字記号 16 文字以内 パソコンから本機にアクセスするための ID です。本体パスワード半角英数字記号 16 文字以内パソコンから本機にアクセスするためのパスワードです。パスワードを忘れたときは、新たなパスワードを入力し、設定してください。本体ポート番号80通常は設定を変える必要はありません。うまく接続できないときや、機能の一部が働かないときに、2000 ~ 10000 の間で変更します。ネットdeダビング設定●ダビング要求受け付ける※1当社製レコーダー(HD DVD ドライブ搭載機および VTR 一体型を含む)を複数台ネットに接続して相互ダビングするときに選びます。受け付けない ネットを通してのダビングを許可しません。グループ名※2例:TOSHIBA 複数台をネットに接続しているときのグループ名を設定します。グループパスワード※2グループ名を設定したときに、パスワードを設定します。※ 1:ネット ...
©2011 Toshiba Corporation無断複製および転載を禁ず デジタルプロダクツ&サービス社〒105-8001 東京都港区芝浦1-1-1*所在地は変更になることがありますのでご了承ください。79105421○DGX1D00007601商品のお問い合わせに関して「東芝 DVD インフォメーションセンター」「RD シリーズサポートダイヤル」は株式会社東芝デジタルプロダクツ&サービス社が運営しております。 お客様の個人情報は、「東芝個人情報保護方針」に従い適切な保護を実施しています。  お客様からご提供いただいた個人情報は、ご相談への回答、カタログ発送などの情報提供に利用いたします。  東芝グループ会社または協力会社が対応させていただくことが適切と判断される場合に、お客様の個人情報を提供することがあります。  ★長年ご使用のブルーレイディスクレコーダーの点検を!このような症状はありませんか● 再生しても音や映像が出ない● 煙が出たり、異常なにおいや音がする● 水や異物がはいった● ディスクが傷ついたり、取り出しができない● 電源コード、プラグが異常に熱くなる● その他の異常や故障があるお願い故障や事故...
  1. 1

この製品について質問する