RD-BR610
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"申し訳"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得H9000はレグザリンクダビング(LAN経由での無劣化でのダビング)には非対応です。http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/pdf/h9000.pdfアナログダビングなら可能ですが、画質がアナログ放送なみに落ちてしまいます。それでも良ければH9000の録画出力端子とBR610の外部入力端子を赤白黄3ピンケーブルで接続してください。H9000の端子設定と録画出力設定(取説準備編P45)をして、BR610の入力を外部入力に切り替えます。あとはBR610の録画ボタンで録画をスタ...
4780日前view108
全般
 
質問者が納得分波器を買って・・・ 先ずは、レコーダーの各アンテナ入力へ・・・ 同出力を TVの各アンテナ入力へ・・・ 因みに 同じ事が もっと詳しく TVや レコーダーの 『取扱説明書』に 記載されているネン!!
4298日前view138
全般
 
質問者が納得http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110204_424700.html ↑ メーカーにより多少の違いはある様ですが 基本はアナログ出力では ハイビジョン信号は出せなくなりますね。 質問者さんはTVの事が詳しく書かれていないのですが・・D4入力対応のTVは「フルハイビジョン」ではありませんよね。 ハイビジョンタイプですよね。 それでも それなりに綺麗でしょ。 パナソニックの説明を読むと HDDに録ったモノはD端子からでもHD信号(1080i=D3)で...
4627日前view83
全般
 
質問者が納得ハブ(LAN用)というものを知りませんか? ①ただ単に複数の機器をLAN接続したり、 ②ルーターのLANポートの数が足りないとき増やしたり ③別の部屋にあるルーターからLANケーブルを引き、この部屋で複数の 機器と接続する、などに使います。 http://lan-pc.pc-beginner.net/lan_product/hub.html ①のようにインターネットに繋いでない時は、アドレスなどを手動で設定し ます。(直接接続する時と同じ) 念のため東芝に確認しましたが、ハブ単独で使用する場合でも特にど...
4674日前view92
  1. 1

この製品について質問する