RD-BZ700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"確認"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得この際はっきり申し上げますが、いままでの回答で分からないんだったら、また、説明書を見ても分からないんだったら、ご自分でされるのはあきらめたほうがいいと思います。 今回のご質問で、ご実家ではBSCSは受信していなかったと言うことのようなので、BSCSを見たいのなら、分波器と同軸ケーブルを2本購入して、再再度書いときます。 RD-BZ700 説明書 準備編 9ぺージを見ながら まず、壁面アンテナコンセントとレコーダを接続します 壁面アンテナ端子 → 分波器(地上波とBSCSを分ける) → RD-BZ70
4628日前view107
全般
 
質問者が納得「いままで問題なくできていた」「レコーダ側の番組表からは正常」ということから考えると、テレビとレコーダのレグザリンクの障害が有力ではないでしょうか。 その場合、機器のテレビ/レコーダの故障であればお手上げ(修理するしかない)です。 ただ、どちらかというと、HDMIケーブルが原因で、制御信号の送受が失敗(または不安定)な可能性が高いと思います。 HDMIケーブルが踏まれて潰れてないか、極端な曲がり方をしてないか、外れかかってないかなど確認してみてください。 テレビ周りを掃除機で掃除していてHDMIケーブルが...
4867日前view14
全般
 
質問者が納得BZ-700のHDDの空き容量は、充分に確保されていますか? 以前の東芝のDVDレコーダーは、HDDの空き容量が、3割を切ると自動録画されなくなりました。 また、自動消去を入りにしておくと、自動消去で空き容量3割を確保します。 ですので、HDDを全部使うと、自動録画や自動消去をあきらめなければならないのが、東芝の欠点でした。 今の、REGZAブルーレイレコーダーが、同じ仕様であるかは、知りませんので、間違っているかもしれません。
4919日前view39
全般
 
質問者が納得DRモードならそうなる可能性大です。既に書かれている、番組に付随する情報がカットされることも小さからぬ要素ですが、理由のうちの他の主要な点は、恐らく「同じ所用時間の放送でも、画面の複雑さなどによって必要なデータの量が異なる」ことだと思います。 現在のデジタル放送の放送波は情報信号を「圧縮」して送信されています。 この圧縮というのは、放送画素一点一点の色情報を全てそのまま送信するのではなく、隣り合わせの点の色が同じなら「同じ」という情報にして送信する、などといったことによって、信号の量をなるべく少なくする...
4396日前view114
全般
 
質問者が納得そうです。レコーダーのリモコンでメールを見る画面に切り替えれば、確認できます。
4985日前view8
全般
 
質問者が納得アナログ放送にはプロテクトは掛っていないので、ビデオケーブルでブルーレイレコーダーに接続すればダビングできるはずです。
4889日前view36
  1. 1

この製品について質問する