RD-BZ700
x
Gizport

RD-BZ700 REGZA RD-BZ700 REGZA RD-BZ700の解決方法

 
"REGZA RD-BZ700 REGZA RD-BZ700"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得東芝はとっつきにくいけど慣れれば簡単です。オリジナルの番組を仮想プレイリストというファイルに編集してダビングします。基本的には再生時にCMの始まりと終わりにチャプターを打ち込む。編集メニューから番組選んでモードボタンおす。番組がチャプターごとに表示されるので、本編の最初のチャプターのサムネイル画面で決定ボタン。プレイリスト編集で決定。そうすると最初のサムネイル画面が一番下に表示されますので、それにくっつける次のサムネイル画面にカーソルをあわせて2回決定ボタンを押す。これで1番目と2番目のサムネイルがつながり...
4728日前view65
全般
 
質問者が納得補足から 出来るはずのブルーレイディスクで出来ないのは 故障かリモコンのボタンを押してないかです。 リモコンが間違いないなら 一度読み込みレンズに汚れが付いてないかクリーナーでクリーニングし それでもだめならメーカーに電話して修理ですよ。 一応念のためだが、ブルーレイディスクにもちゃんとDRモードのままダビングしたかどうか? 別の画質に変換したら、当然出来ない。 あなたが言うディスクというのは? DVDだったら無理だしブルーレイだったらできるはず。説明書にも書いてる
4485日前view71
全般
 
質問者が納得もしかしたらですが、 設定のなかに 視聴年齢制限についての項目が あるかもしれません。 そこを制限解除にすれば… 余り役に立てなくて申し訳ありません。
4509日前view167
全般
 
質問者が納得リモコンで字幕設定解除すれば消えます。
4531日前view109
全般
 
質問者が納得VARDIA で録画した番組をネットワーク経由でREGZAで見るだけなら特別な設定は不要ですけど… VARDIA とREGZAの両方にネットワークケーブルが繋いでありますか? 無ければ、ネットワーク接続してください(方法は取説に書いてあります) 同じネットワーク上でレコーダーの電源が入っていれば、TVリモコンのレグザリンクのボタンを押して、「録画番組を見る」メニューを選択しすると、接続機器のリストにレコーダーの型名が表示されるので、選択したら、HDD、DVDなどのメニュー画面が出るのでHDDを選択すれば録画...
4608日前view11
全般
 
質問者が納得まぁ正常では無いのでしょう。 保証期間内なんですから今の内にどんどんメーカーへ相談を。
4610日前view56
全般
 
質問者が納得ダビングしようとしたオリジナルタイトルのコピー制限がコピーワンスだったのでしょう(ダビングが終了すればHDD上のオリジナルタイトルからプレイリストの部分が消去されているはず)。 ダビング10だったら重複があってもダビングは可能です。ただし、コピー可能回数が重複している回数減ります。 コピーワンスだとプレイリストに重複がある状態でダビングすると、ダビングが完了した部分が消去されます。そして、消去済みとなっている同じシーンを参照しようとしたためエラーとなったのです。 以上、ご参考まで。
4635日前view116
全般
 
質問者が納得> VR録画したものについては見れませんでした。 仕様のようです。 http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-b00/network.html ネットdeサーバーHD機能搭載により、レグザブルーレイにDR/AVC録画したハイビジョンコンテンツの配信が可能です。 との記述あり。
4645日前view12
全般
 
質問者が納得ビデオデッキのライン出力とブルーレイレコーダーの外部入力を赤、白、黄色のケーブルで繋いでダビングすれば良いです。 内容によってはその後ディスクには移動しか出来ないものもあると思われます。 ダビングする際レコーダーの録画画質はソースがVHSですのであまり高くしても意味はないと思います。 ダビング後にテレビで見る際はテレビの画面サイズを変えて適正な比率で見てください。
4678日前view15
全般
 
質問者が納得出来ません。 レコーダーに動画再生機能が無いので、レコーダーに取り込めばなんとかなるというものでは、ありません。 pcのGAにtv-outがあればコンポジットあるいはS端子をレコーダーに接続してアナログで取り込む。 通常はpc-tv間をHDMIで接続し、pcで動画再生するのが一般的であろうかと。
4709日前view25

この製品について質問する