Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
118
view
全般

東芝REGZA BDレコーダー 東芝REGZAのBDレコーダーを使っ...

東芝REGZA BDレコーダー 東芝REGZAのBDレコーダーを使っています。そこでHDD内にある録画番組のCMをカット(編集機能)したいのですが、どうも機械に弱いもので説明書を読んでもうまくできません。そもそも理解できてないのかもしれないです。機械に強い方、どうか手を貸していただけないでしょうか?機械音痴でもわかる説明でお願いします。形名 RD-BZ800/RD-BZ700
Yahoo!知恵袋 4697日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
東芝はとっつきにくいけど慣れれば簡単です。オリジナルの番組を仮想プレイリストというファイルに編集してダビングします。基本的には再生時にCMの始まりと終わりにチャプターを打ち込む。編集メニューから番組選んでモードボタンおす。番組がチャプターごとに表示されるので、本編の最初のチャプターのサムネイル画面で決定ボタン。プレイリスト編集で決定。そうすると最初のサムネイル画面が一番下に表示されますので、それにくっつける次のサムネイル画面にカーソルをあわせて2回決定ボタンを押す。これで1番目と2番目のサムネイルがつながります。次にコマーシャルがあった場合そのサムネイルを飛ばして次のサムネイルにカーソルあわせて決定ボタン2回これでコマーシャル飛ばしてサムネイルがつながりました。あとは繰り返しです。サムネイルの内容を確認する場合は、サムネイルにカーソルあわせて、クイックメニューボタンおして再生選ぶと内容を確認できます。間違えてつないだ場合もクイックメニューボタンおして選択解除すればやり直しできます。プレイリストが出来上がったら、ブルーレイなどにダビングします。コピーワンス番組だとCMカットしたプレイリストがBDに移動して、残りカスのオリジナルがHDDに残りますので、ゴミ箱に移動か消去します。ダビング10の場合はコピー回数がへります。マジックチャプターを使えば地デジなんかは、CMを割と正確に検出してくれるけど、あんまりあてにならないので、正確にやるには手動でチャプター打ち込んだほうがよいです。同様に簡単プレイリスト編集もCMは完全に切り取れる場合もあれば残るばあいもある。BS放送は簡単プレイリスト編集でCM検出できない。操作手順が直感的にやると、間違いやすいので、ゴミ箱行き予定の番組で練習するといいです。わかったかな?いまいちわかりにくいかもね。
Yahoo!知恵袋 4691日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得見たら消すものだけz1sで録画し、保存しておくものはRD-BZ700で録画する。 そうすれば転送の必要はありませんから。 ダビング時間を短縮は不可能です・ 容量がいっぱいになってきたため、外付けをレコーダーにダビングしているとのことですがコピー10のタイトルはレコーダーにはコピーワンスとなりzs1のhdd容量を空けるのに削除したらレコーダーでbdにやいてもそれが読めなくなったらタイトルを失うことになります。 レコーダーにも残してbdにも焼くとなったら2回ダビングすることになります。 保存しておきたいものは最...
3840日前view67
全般
127
Views
質問者が納得まず、最初の録画時にDRで録画しているかです。DRであれば放送画質になるので一番画質が良いですが、それだと物によってはDRで40分くらいしかダビングできませんので、DVDでは無くBDにしてダビングするしか無いです。DVDでは所詮4.7GBしか無いので容量不足です。BDレコーダーを使っているんですからBDを使いましょう。それで解決します。
4049日前view127
全般
141
Views
質問者が納得説明書操作編P24右「よく使う録画モードを登録する」 ①まず「録画品質設定」の画面にして ※停止中にクイックメニュー→「録画品質設定」 ※または、スタートメニュー→設定メニュー →録画機能設定→右の「録画品質設定」 ②例えば、HDDへの録画をAVCの12.0のレートにしたいなら AVC/AF(12.0)の右のHDDの欄で決定 ※左の欄の録画方式、レートは自由にかえる事もできます。
4139日前view141
全般
124
Views
質問者が納得DVD-Videoでダビングできればそれは再生できるでしょうね しかしデジタル放送を録画した場合はできません 合法な手段ではこれが限界です カーナビを変えるかですね
4191日前view124
全般
114
Views
質問者が納得DRモードならそうなる可能性大です。既に書かれている、番組に付随する情報がカットされることも小さからぬ要素ですが、理由のうちの他の主要な点は、恐らく「同じ所用時間の放送でも、画面の複雑さなどによって必要なデータの量が異なる」ことだと思います。 現在のデジタル放送の放送波は情報信号を「圧縮」して送信されています。 この圧縮というのは、放送画素一点一点の色情報を全てそのまま送信するのではなく、隣り合わせの点の色が同じなら「同じ」という情報にして送信する、などといったことによって、信号の量をなるべく少なくする...
4186日前view114

取扱説明書・マニュアル

12263view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=78165&fw=1&pid=13195
もっと見る

関連製品のQ&A