RD-BZ700
x
Gizport

RD-BZ700 の使い方、故障・トラブル対処法

 
170 - 180 件目を表示
全般
 
質問者が納得観たら消すで、500Gで容量が足りていて、録画したい番組が3つ以上重ならないなら RD-BZ700がW録画対応なので十分です。ちなみに、テレビに外付けHDDを付けると、さらに2番組同時録画できます。(テレビ+レコーダーで合計4番組同時録画可能)外付けUSB HDDは1TBで約100時間録画出来、価格は1TBのものが8000~9000円くらいで買えます。まずはRD-BZ700だけで使ってみて、不便を感じたら、外付けのHDDを買い足せばよいと思います。
4950日前view9
全般
 
質問者が納得私が知る限りW録(2番組同時録画)の制約は、東芝に限らず三菱製のレコーダーにもある機能ですね。シャープやパナソニック、最近ではソニーでは改良された機能ですが、2番組同時の時は録画の画質が片方が必ず無劣化モード(DRやTS)になる所ですね。シャープが、最初にこの制約を解消した同時に圧縮モード(○倍速)に対応したレコーダーを採用し、パナソニック→ソニーと追随しております。片方が無劣化モードだと、どうしてもHDDの容量が多くても沢山保存出来ませんので、各社W録モードでデータ量を抑えられる○倍速記録モードで録画でき...
4957日前view10
全般
 
質問者が納得Z9000に接続していたHDDをRD-BZ700に付け替えたのではありませんか?著作権保護のため、いちど特定のREGZAで初期化・使用したUSB接続型のHDDは他のREGZAに接続して使用することはできなくなります(再度初期化すれば使用できますが)。そのHDDをZ9000に接続しなおして、RD-BZ700にいったんムーブし、それからディスクに焼きましょう。
4957日前view14
全般
 
質問者が納得私も東芝を使っています。デジタルの映像は、録画でもう、1回のダビングは使い果たしていますので、移動なら、できるかもしれません。東芝の取扱説明書はよくできていますので、今一度読み直してください。録画は、REは、問題ないと思います。うちも、REで、録画していますので、DVDの盤は、なにをつかっていますか、ちゃんと規格に合ったものですか。DVD-Rの盤ですよね。 DVD-RWは、相性があります。かたばんが2個ありますが、2台つかわれているのですか?。
4957日前view10
全般
 
質問者が納得FR-X7Aって仮に光入力があっても、恐らくPCMしか対応してないと思うんで、鳴らない可能性が大ですよ。赤白のアナログ接続の方が無難だと思いますが。まぁ光出力を固定に出来るような仕様なら光接続しても良いと思いますけど、そこまで光に固執する程メリットがあるとはちょっと思えません。
4967日前view26
全般
 
質問者が納得量販店なんて高いので止めたほうがいいです。価格コムならBZ700が6.7万、BZ800が7.6万です。PC版価格コムからなら5年延長保証も付けられる店が多いです。モバイル版からだと注文不可店や延長保証を申し込めない店があるようです。キングコング、A-price という店だとモバイル版は電話注文のみだそうです。電話から延長保証に加入できるか聞いていみるといいでしょう。PC版http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000135180.K000013...
4964日前view7
全般
 
質問者が納得チューナー数を除き全く同じ。Z1とBR600でも3番組同時録画できますし、BRで充分でしょう。ただWのほうが1台で予約録画設定できるので、便利といえば便利です。
4965日前view12
全般
 
質問者が納得i.LINK(TS出力)があれば可能かと思ってAK-V100を調べてみたんですが、それらしい記述が見当たらなかったので不可能かもしれません。DVDドライブを交換して復活させるくらいしか手立てはなさそうです。ちなみにDVDレンズクリーナーで清掃はしてみましたか?もしこれまで一度も清掃したことがないとしたら、汚れや埃で機能していないかもしれません。1000円程度で売ってるので試しに清掃してみる価値はあると思いますよ。DVDレンズクリーナーは家電量販店で売ってます。乾式と湿式と風圧で吹き飛ばすタイプがありますが、...
4978日前view74
全般
 
質問者が納得自分は東芝製のDVDレコーダーからシャープ製のBRレコーダに買い換えました。不満をあげると、再生できないDVDが多い。東芝の推奨ディスクである太陽誘電で録画していれば、どのメーカーのプレーヤーに対しても問題ないと思いますが、太陽誘電以外のDVD、特に輸入物は危険性が高い。東芝製のBRレコーダーを買っていれば、再生できないDVDが無かったのではないか?と若干後悔しました。自分は東芝のDVDレコーダを使っているときによく、故障はしましたが、対応は良かったです。シャープも故障したときはすぐに、基盤交換してもらえま...
4984日前view38
全般
 
質問者が納得RD-BZ700には HDMI入力はありませんよ。と言うか・・・ HDMI入力のある レコーダーは無いのね。カメラからなどの デジタル接続には iLinkを用いるのですが・・・ 基本的に「自社同士」が前提です。
4981日前view43

この製品について質問する