RD-BZ700
x
Gizport

RD-BZ700 レコーダーの解決方法

 
"レコーダー"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得突然RE録画が出来なくなりました 録画モードにREは有りません DRモードで録画したのをBD-REにダビングできます BD-REに直接録画するときはフォーマットしてから録画予約です
4756日前view6
全般
 
質問者が納得クイックメニュー 設定メニュー 再生機能設定 HDD/USBタイトル再生設定 タイトル連続再生 で設定できます。
4766日前view8
全般
 
質問者が納得ここは確認しましたか? 「ハリー・ポッター YEARS 1-6」全収録HDD 特別限定モデル | BUFFALO バッファロー http://buffalo.jp/products/catalog/storage/harrypotter/ 収録されているハリーポッターはパソコン(Mac/Windows)とPS3でしか再生できません。 また、最終章は収録されていないので、別途DVDやブルーレイで揃えなければなりません。 機械としては単なるUSB接続ハードディスクなのでRD-BZ700にも使えますが、ハード...
4768日前view14
全般
 
質問者が納得せっかくですから LANケーブルを使って レグザリンクダビングにして下さい。 高画質でBDに残せます。 こちらが解りやすいと思います。 私も 37Z9000とRD-BZ700を接続する時に こちらを見てつなぎました。 マニュアルを見ると LANケーブルの種類で迷うのですが、ストレートケーブル、クロスケーブルどちらでもいいそうです。 家ではストレートケーブルでつないでいます。 http://blogs.yahoo.co.jp/i10_den/37405911.html http://www.toshiba...
4793日前view102
全般
 
質問者が納得3.1chシアターラックでも結構映画は楽しめますよ。 擬似5.1再生なので、ある程度の包まれ感はあります。 映画の場合、横や後方からの音って、そんなに多くないんですよね。 銃撃戦で敵に囲まれてるシーンとか? さらに、 音楽の場合は5.1chって関係ないですから。音楽は2chが良いです。ライブDVDは5.1chで楽しみたいけど、後方からの音って歓声だけ。 5.1chで一番「ワァーウォ!」ってのは、実はゲームでしょ。 価格の割に迫力あるのは SONY RHT-G550 だと思うんですが… http://kak...
4803日前view6
全般
 
質問者が納得BZ-700のHDDの空き容量は、充分に確保されていますか? 以前の東芝のDVDレコーダーは、HDDの空き容量が、3割を切ると自動録画されなくなりました。 また、自動消去を入りにしておくと、自動消去で空き容量3割を確保します。 ですので、HDDを全部使うと、自動録画や自動消去をあきらめなければならないのが、東芝の欠点でした。 今の、REGZAブルーレイレコーダーが、同じ仕様であるかは、知りませんので、間違っているかもしれません。
4804日前view39
全般
 
質問者が納得東芝に言うべきです、後発のレコーダーメーカーなので、 自社製品に、落ち度があれば困る会社です 保障期間内であれば、修理、 カスタマーセンターに問い合わせてください ここで、時間を使うより早く解決します
4806日前view22
全般
 
質問者が納得RD-BZ700はAVCHDには非対応だ。 したがって、TM-90を含め、 現在主流のAVCHD方式のムービーの映像を ハイビジョン画質で取込むことはできん。 しかし、HDVには非公式に対応しているので HDV方式のムービーを買えば、 RD-BZ700でもBDやDVDにHD画質で保存が可能だ。 HDV方式のムービーは、これらだ。 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20200510357.K0000011741.20203010247.20...
4832日前view10
全般
 
質問者が納得説明書操作編P24右「よく使う録画モードを登録する」 ①まず「録画品質設定」の画面にして ※停止中にクイックメニュー→「録画品質設定」 ※または、スタートメニュー→設定メニュー →録画機能設定→右の「録画品質設定」 ②例えば、HDDへの録画をAVCの12.0のレートにしたいなら AVC/AF(12.0)の右のHDDの欄で決定 ※左の欄の録画方式、レートは自由にかえる事もできます。
4234日前view141
全般
 
質問者が納得DRモードならそうなる可能性大です。既に書かれている、番組に付随する情報がカットされることも小さからぬ要素ですが、理由のうちの他の主要な点は、恐らく「同じ所用時間の放送でも、画面の複雑さなどによって必要なデータの量が異なる」ことだと思います。 現在のデジタル放送の放送波は情報信号を「圧縮」して送信されています。 この圧縮というのは、放送画素一点一点の色情報を全てそのまま送信するのではなく、隣り合わせの点の色が同じなら「同じ」という情報にして送信する、などといったことによって、信号の量をなるべく少なくする...
4281日前view114

この製品について質問する