RD-BZ700
x
Gizport
 
"東芝"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得東芝のBDレコの録画機能ですが、2番組同時長時間録画が出来ないことでしょうか…ちょうどRD-BZ700とパナ・ソニーの製品を比較しているのがあります。http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=305/p=1/いろいろな操作を同時に出来ないのも、忙しいというあなたにはネックだと思います。レコーダーの容量ですが、多ければ多いほど良いです。その点で、追加できる東芝は魅力的です。これで使いやすかったら是非おすすめするのですが…とにかく、BDレコが初めてというならパナソニックあた...
4932日前view12
全般
 
質問者が納得もちろんDRが高画質です。AVCって結構 微妙なのです。同じレコーダを使っていますが…先日BSハイビジョン放送で1時間のドラマ3回連続を1枚のBDに入れようと思ってMN17.0で予約を入れました。BSデジタルをDRで録画したら 2時間20分くらいしか保存できないからと思ってです。ご存じだと思いますが、MN17.0 は 地デジの録画レートとほとんど同じです。つまり 1層のBD-Rに3時間保存できるはずです。上に書いたドラマの場合 3回でちょうどいいはずなのですが…実際にこのレートで録画したものをPCで確認した...
4932日前view20
全般
 
質問者が納得まず、最初の録画時にDRで録画しているかです。DRであれば放送画質になるので一番画質が良いですが、それだと物によってはDRで40分くらいしかダビングできませんので、DVDでは無くBDにしてダビングするしか無いです。DVDでは所詮4.7GBしか無いので容量不足です。BDレコーダーを使っているんですからBDを使いましょう。それで解決します。
4090日前view127
全般
 
質問者が納得まず、東芝の下記ホームページを参照して、内蔵ソフトウェアを最新のものに更新してみてください。http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-BZ800RD-BZ700.htmlこれで、まだ発生するようでしたら、ディスクと本体の相性の問題かもしれません。(この場合は特定メーカーの特定の商品の場合に限りありえることです)
4775日前view68
全般
 
質問者が納得録画していたレグザが壊れた場合、録画番組がそのレグザ専用にローカル暗号化されているため、別の機械で読み出す方法はありません。レグザのテレビで録画していたHDDをレコーダーに繋いで登録すると、初期化されて番組が全部消えますので、レグザに繋いだ状態でDTCP-IPネットワークダビングでダビングすることになりますが、レグザリンク・ダビングに対応したレグザでないとダビングできません。壊れる前なら、最近レグザからネットワークダビングでブルーレイ・DVDが焼けるドライブが東芝とアイオーデータから発売されましたので、以下...
4790日前view13
全般
 
質問者が納得まず、後の質問ですが、できます。次に前の質問ですが、もう何人も閲覧してるのに回答しないのは、答えるのが、すごく手間がかかるからです。ここには全部は書ききれません。 単純にだけ答えればAVCとDRとVRの違いと書いていますがたとえば乾電池にたとえれば単三と単二と単一の違いは?って言えば、あなたも意味がわかると思います。単純に乾電池の大きさですよね。ところが、単一と懐中電灯と単三の違いは?ってきいたらえ?っておもいませんか?乾電池と電池を入れる道具をいっしょくたに質問してしまったら意味がわからんって・・・。AV...
4793日前view21
全般
 
質問者が納得録画レートの設定はされていますか?DR・AVC・VRなどですが、DRは、そのままの画質で記録出来ます。AVCとVRは、レートを好みの画質に変える事が出来るのですが、あまり低いレートだと画質は落ちますよ。既にご存知であれば申し訳ありませんでした。
4794日前view16
全般
 
質問者が納得そういうものです。BZ700をネットに接続して、ジャストクロック機能を設定しておけば、レコーダー内の時計を自動的に修正します。取扱説明書準備編P38をご覧ください。他社は地デジの受信ができれば、放送電波内の時刻情報を使って時計を自動的に修正するんですが、東芝はネットから時計サーバーにアクセスして時刻情報をとっているみたいです。
4798日前view13
全般
 
質問者が納得BDACフォーマットすれば、可能かと思います。詳細は、↓のP.68~を参照して下さい。http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=78165&fw=1&pid=13196
4806日前view9
全般
 
質問者が納得まずパナの検討機種は無劣化・アナログどちらも移動自体が不可能ですのでほぼ候補から外れます。(この機種はレコーダーとしての機能も微妙です)またR1はレグザリンク・ダビング対応ですので①レグザリンク・ダビング対応のレコーダーにダビング②RECBOX→DLNAダビング対応DIGAにダビング以上ですと無劣化移動が可能です。①は②に比べ工程が少ないので楽ですが、レコーダー自体がフリーズするなどの不具合が頻発しておりとてもお勧めできる機種ではありません。また操作性も癖があり、慣れるまでは片手に説明書がほぼ必須です。録画...
4808日前view11

この製品について質問する