Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
143
view
全般

東芝レグザで外付けHDDの中身をDVDなど焼くには??いま自宅で使っ...

東芝レグザで外付けHDDの中身をDVDなど焼くには??いま自宅で使っているテレビが東芝レグザR1シリーズを使用して、バッファローの外付けHDD1Tを使って地デジ番組を録画しているのですが、HDDが数年で壊れるという話を聞きどうしても残しておきたいテレビ番組をDVDなどへ焼きたくDVDレコーダーの購入を検討しています。あまり家電製品や機械には強くなく、パソコンの中に入れられればいいと思ったのですが、調べてみて不可能そうなのでレコーダー購入を考える事にしました。とにかく外付けHDDの中で録画したテレビ番組をHDD内から取り出してDVDに焼き付けたいです。そこで相談なのですが、なるべく画質を落とさずにDVDに焼きつけるには同じ東芝のレコーダーの方がよいのでしょうか??いま購入を考えているのが・東芝 REGZAブルーレイ RD-BZ700・パナソニックのブルーレイディーガ BR30 この二つを考えています。ブルーレイレコーダーを考えているのはDVDもブルーレイも焼け、将来的にも使うようになる可能性もあり、DVDレコーダーとも差額が1、2万程度しか変わっていないのでこちらの方がよいかと思ったからです。どちらも機能的にはあまり気にしていないのですが、パナソニックのブルーレイディーガ BR30の方が少し買い求めやすいので惹かれています。レグザのレコーダーだと取扱説明書にアナログダビングしか出来ないと書いてあり、購入をためらっています。また、パナソニックだとレグザと相性が悪いなんてことがあるのでしょうか??ほかにもお勧めのレコーダーやDVDへの焼き付け方がありましたら教えてくださいよろしくお願致します。
Yahoo!知恵袋 4837日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まずパナの検討機種は無劣化・アナログどちらも移動自体が不可能ですのでほぼ候補から外れます。(この機種はレコーダーとしての機能も微妙です)またR1はレグザリンク・ダビング対応ですので①レグザリンク・ダビング対応のレコーダーにダビング②RECBOX→DLNAダビング対応DIGAにダビング以上ですと無劣化移動が可能です。①は②に比べ工程が少ないので楽ですが、レコーダー自体がフリーズするなどの不具合が頻発しておりとてもお勧めできる機種ではありません。また操作性も癖があり、慣れるまでは片手に説明書がほぼ必須です。録画・ダビングの際のマルチタスク製も悪く、好きなときに好きな操作ができません。もしこの機種を購入する際は以上を承知の上でご購入ください。(不具合が改善されるまで待つのも手です)②は時間・RECBOX代が掛かりますが、レコーダー自体の評価はとてもいいので、安全にすぐ移動したいならばこちらがお勧めです。(BW690あたりが値段も安くお勧めです)ただDVDにハイビジョン画質でダビングするAVCRECは、一部対応機器でしか再生できませんので互換性はほぼないですよ。実際ブルーレイの方が容量あたりの値段も大分近づいてきており、高速ダビングが可能ですので無劣化で通常より早くディスク化が可能です。ですのでDVDに残すよりはブルーレイに残す方が圧倒的にメリットはありますので、ブルーレイに残すことをお勧めします。DVDに残すのは何のメリットもありません。
Yahoo!知恵袋 4832日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得見たら消すものだけz1sで録画し、保存しておくものはRD-BZ700で録画する。 そうすれば転送の必要はありませんから。 ダビング時間を短縮は不可能です・ 容量がいっぱいになってきたため、外付けをレコーダーにダビングしているとのことですがコピー10のタイトルはレコーダーにはコピーワンスとなりzs1のhdd容量を空けるのに削除したらレコーダーでbdにやいてもそれが読めなくなったらタイトルを失うことになります。 レコーダーにも残してbdにも焼くとなったら2回ダビングすることになります。 保存しておきたいものは最...
3910日前view67
全般
127
Views
質問者が納得まず、最初の録画時にDRで録画しているかです。DRであれば放送画質になるので一番画質が良いですが、それだと物によってはDRで40分くらいしかダビングできませんので、DVDでは無くBDにしてダビングするしか無いです。DVDでは所詮4.7GBしか無いので容量不足です。BDレコーダーを使っているんですからBDを使いましょう。それで解決します。
4118日前view127
全般
141
Views
質問者が納得説明書操作編P24右「よく使う録画モードを登録する」 ①まず「録画品質設定」の画面にして ※停止中にクイックメニュー→「録画品質設定」 ※または、スタートメニュー→設定メニュー →録画機能設定→右の「録画品質設定」 ②例えば、HDDへの録画をAVCの12.0のレートにしたいなら AVC/AF(12.0)の右のHDDの欄で決定 ※左の欄の録画方式、レートは自由にかえる事もできます。
4209日前view141
全般
124
Views
質問者が納得DVD-Videoでダビングできればそれは再生できるでしょうね しかしデジタル放送を録画した場合はできません 合法な手段ではこれが限界です カーナビを変えるかですね
4261日前view124
全般
114
Views
質問者が納得DRモードならそうなる可能性大です。既に書かれている、番組に付随する情報がカットされることも小さからぬ要素ですが、理由のうちの他の主要な点は、恐らく「同じ所用時間の放送でも、画面の複雑さなどによって必要なデータの量が異なる」ことだと思います。 現在のデジタル放送の放送波は情報信号を「圧縮」して送信されています。 この圧縮というのは、放送画素一点一点の色情報を全てそのまま送信するのではなく、隣り合わせの点の色が同じなら「同じ」という情報にして送信する、などといったことによって、信号の量をなるべく少なくする...
4256日前view114

取扱説明書・マニュアル

12341view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=78165&fw=1&pid=13195
もっと見る

関連製品のQ&A