RD-BZ700
x
Gizport

RD-BZ700 プレイリストの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"プレイリスト"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ダビングしようとしたオリジナルタイトルのコピー制限がコピーワンスだったのでしょう(ダビングが終了すればHDD上のオリジナルタイトルからプレイリストの部分が消去されているはず)。 ダビング10だったら重複があってもダビングは可能です。ただし、コピー可能回数が重複している回数減ります。 コピーワンスだとプレイリストに重複がある状態でダビングすると、ダビングが完了した部分が消去されます。そして、消去済みとなっている同じシーンを参照しようとしたためエラーとなったのです。 以上、ご参考まで。
4660日前view116
全般
 
質問者が納得>Blu-rayはレグザRD-BZ700です。 その機種は持っていませんが、普通に考えればオリジナルを削除すればプレイリストは存在価値がありませんから、一緒に消えてなくなるのではないでしょうか。
4675日前view8
全般
 
質問者が納得1.DVDにダビングするときはぴったりダビング(VR)か画質変換ダビングで基本的に他機種との互換性が高い標準画質であるVRモードに変換して保存するのが基本です。(DVDレコーダーはほぼ全て、プレーヤーはCPRM対応かつVRモード対応機種のみ再生可能です) 2.東芝のブルーレイではDVDにAVCREC形式で初期するとDRモード(録画時間は20分~30分程度)でDVDに残すことはできます。AVCRECモードにレート変換して長時間残すこともできますが引き換えに画質は劣化します。録画したDVDディスクはパナソニッ...
4778日前view16
全般
 
質問者が納得地デジなどの画質をDRのまま録画できるのがBDです。 これはメーカーに関係なく、できます。 BD-Rと、BD-RWではなくBD-REです。 録画容量が違うためDVDとBDは、画質だけでなく、映画などで2ヶ国語音声が両方共ステレオで録画でき、更に文字放送(難聴の方のためのものですが、字幕としても使えます)も同時に録画できます。
4797日前view12
全般
 
質問者が納得まずDRのままDVDにダビングはできませんので、ご希望のことは残念ながら不可能です。 DVDにダビングできる条件は ・VRモードでアナログ画質ダビング ・AVCRECモードでAVCの録画モードでダビング 以上のいずれかしかできません。 ただ後者はAVCREC対応の一部機種でしか再生できないため互換性に問題がありますし、VRモードも画質はかなり悪くなりCPRM対応でないと再生できないため、結局メリットはほとんどありません。 ですのでDRでディスク化したいならば、DRのまま高速ダビングも可能なブルーレイに残...
4797日前view14
  1. 1

この製品について質問する