RD-BZ700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ルータ"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得外付けHDDはテレビ側とレコーダー側どちらも接続可能です。またLAN接続であればハブやルーターが必要な場合が出てきます。一例ですが42Z1にUSB外付けHDDを接続して視聴のみの番組を録画する。RD-BZ700はデスクにダビングする番組を録画する。と言った具合に使い分けをしています。またRD-BZ700が容量不足になったらUSB外付けHDDを増設でいいのではないかと思います。LAN接続の場合は電気代が掛かりすぎますので42Z1とRD-BZ700を一箇所で使用でしたら上記の使用でベストだと思います。
4993日前view10
全般
 
質問者が納得VARDIA で録画した番組をネットワーク経由でREGZAで見るだけなら特別な設定は不要ですけど… VARDIA とREGZAの両方にネットワークケーブルが繋いでありますか? 無ければ、ネットワーク接続してください(方法は取説に書いてあります) 同じネットワーク上でレコーダーの電源が入っていれば、TVリモコンのレグザリンクのボタンを押して、「録画番組を見る」メニューを選択しすると、接続機器のリストにレコーダーの型名が表示されるので、選択したら、HDD、DVDなどのメニュー画面が出るのでHDDを選択すれば録画...
4611日前view11
全般
 
質問者が納得magical finderでhvl>>bz700へ転送する。magical finder操作ブラウザー/コンテンツ操作/転送する番組にチェック(レ)を入れて転送をクリックし、転送先一覧でRD-BZ700を選択する。
4655日前view10
全般
 
質問者が納得> VR録画したものについては見れませんでした。 仕様のようです。 http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-b00/network.html ネットdeサーバーHD機能搭載により、レグザブルーレイにDR/AVC録画したハイビジョンコンテンツの配信が可能です。 との記述あり。
4648日前view12
全般
 
質問者が納得UNI 消灯の場合は各ケーブルの接続状況を確認して下さい。※ランプが正常でない場合は、機器の再起動を行って下さい。その後も、ランプの点灯状況が正常にならない場合は、取り扱い説明書にあります「故障などに関する連絡先」もしくは、NTT113へご相談下さい。http://ics.incl.ne.jp/incl/support/faq/faq-nextkiki.html#2■2回目の追記をさせて頂きます。回答にぬけがありまして お手間とられてしまいましてすみません。こちらの情報は参考になりますでしようか?ルータ電源...
4832日前view76
全般
 
質問者が納得番組表で放送局名はLANは関係ないかと思います。(テレビの電波で受信する)チャンネル設定が正しく行われていないのでは?また、RD-BZ700はLANに接続したい場合、無線LANは内臓されていないので有線で接続する必要があります。LANに接続すると離れた場所にあるDLNA対応テレビでビデオを見れるので使い方が増えますよ。
4914日前view7
  1. 1

この製品について質問する