RD-BZ800
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"状況"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得質問者さんの所有されている機器で、ソニーのDVDレコーダーRDR-HX8だけ、地デジチューナーと接続して使用継続されるのはやめて、現役引退させてください。テレビ用とVHS用の2台地デジチューナーを買うのがよろしいかと思います。RDR-HX8は、コピーワンス番組をHDD→DVDへのムーブ機能がありませんので、地デジチューナーを接続しても、今後は単体のHDDレコーダーとして「みたら消す」使い方か、単体のDVDレコーダーとして「DVDに直接録画する」使い方しか使えませんので、もう一台のRD-E304Kへ録画を移行...
4871日前view56
全般
 
質問者が納得ケーブルテレビの場合地デジは放送局からの電波をそのまま配信していますがBSデジタルの場合そのままの周波数では遅れないためSTB出再生できる周波数に変換して送っているためテレビやレコーダーのBSデジタルチューナーが使えません。でSTBからの場合BSデジタルをハイビジョンで撮るにはiLinkからの録画に対応しているパナソニック製レコーダーでないと録画できません。この場合レコーダーの機能だけで取る場合はBSアンテナを別に設置するしかないですね。
4595日前view34
全般
 
質問者が納得コピーガードのかかっていない番組でしたらムーブバックではなく、BD→HDDの高速そのままコピーができます。もしできなくても、ラインUダビングによりダビングができます。(ブルーレイはまだやったことがありませんがビデオモードで録画したDVDディスクはできました)
4774日前view39
  1. 1

この製品について質問する