RD-BZ800
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"発売"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得新製品発表前でも、試作品が既に展示会でお披露目されていたりして、夏商戦のために現行商品は安くなります。解っている方は、安くなったから購入するんですが、解らない人は購入の手続きが終わった後に慌てます。(笑)当然、性能が良くなって(あくまでもスペック的に)価格が安くなるようならショックですよね。でも、初期不良も抱えています。私自身も経験しましたが、初代機では初期不良がありませんでしたが、2代目を購入した所、数日して故障。初期不良で、新品交換でした。安定している機種(情報収集が必要)が一番なんですね。Panaso...
4798日前view49
全般
 
質問者が納得現行のBDレコーダーは東芝が自社で開発した最初のタイプですので(前機種は他メーカーの開発を東芝ブランドで売っただけ)、どの機種も不具合が多く報告されています。他のディスクもダメならレコーダーの初期不良、他のディスクで問題がないのならディスクの不良ですね。
4827日前view66
全般
 
質問者が納得ヴァルディアD-B1005Kは他社のOEM製品で、最新のレグザRD-BZ800は東芝の自社開発製品なので、まるっきり別物と思っていただいた方がよいです。単純に仕様で比較すれば、最新の製品の方が、下記のような機能が盛り込まれており、圧倒的に優れていると言えます。・録画した番組を1フレーム単位で編集可能。・プレイリスト機能が充実している。・ビットレートを指定して録画可能。・録画した番組を、ビットレートを指定して圧縮可能。・最長12倍速録画可能。しかしながら、東芝はブルーレイ市場での経験が浅く、ネット上に最新機種...
5004日前view60
全般
 
質問者が納得無理だろムリムリムリ
5018日前view23
全般
 
質問者が納得東芝のレコーダーと同等の編集機能を持つ他社製品はありません。質問者さんが最初に考えられていたRD-BZ800をはじめとする東芝のRDシリーズが編集機能にこだわるなら最強です。 私は、RD-X10を使用していますが、不具合らしきものはありません。(最新のソフトにバージョンアップしています) 東芝を除くとソニーが次点でしょう。東芝と同様のプレイリスト編集です。でも、プレイリストを作成した場合でも、東芝のような複数番組にまたがったりや、オリジナルタイトルを削除するだけではプレイリストも自動的に削除されません。...
4819日前view44
全般
 
質問者が納得コピーガードのかかっていない番組でしたらムーブバックではなく、BD→HDDの高速そのままコピーができます。もしできなくても、ラインUダビングによりダビングができます。(ブルーレイはまだやったことがありませんがビデオモードで録画したDVDディスクはできました)
4774日前view39
  1. 1

この製品について質問する