RD-E1004K
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得1 レコーダーにHDMI端子が付いているので直接HDMI端子付きのディスプレイに繋げた方が早いと思います。このモニタにはHDMI端子が無いようなのでHDMI-DVI変換ケーブルで繋ぐという手も有ります。PC経由で繋げるとしたら別途キャプチャボードというものを購入しないといけません。こんなのとか http://kakaku.com/item/K0000067050/2 コレですよね http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&...
5567日前view7
全般
 
質問者が納得私も同社のシリーズを持っているので確認してみました。(LAN接続済み)まずイーサネット利用設定は「利用する」ネットdeナビ設定はそれぞれ入力 本体ポート番号は80ネットdeダビング設定は 受け付ける ほか入力済みネットdeレック/サーバー設定は使う(フィルタ制限なし)アドレス/プロキシDHCP(自動取得)は使う 項目は自動入力DNS(自動取得)は使う DNSサーバー自動入力 プロキシサーバー空欄 プロキシポート80となっています。比較してみてください。
5161日前view111
全般
 
質問者が納得リモコンから貴方の意思に反して、録画中止信号が出ているのではないでしょうか?携帯のカメラでリモコンの投光部を写すと光が見える場合が有ります、お確かめ下さい。或いは別のリモコンに反応しているのかも知れません。
5368日前view11
全般
 
質問者が納得アナログダビングになりますが、カメラとレコーダーを繋ぐだけでダビングできます。
5493日前view14
全般
 
質問者が納得お使いのテレビ、レコーダーともに レグザリンク・ダビングが可能な機種ですので 下のURLを参考にして下さい。 http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html http://blogs.yahoo.co.jp/i10_den/37405911.html これでレコーダにテレビの外付けHDDの番組が移せます。
5228日前view34
全般
 
質問者が納得まぁ答えは一つじゃ無いんでしょうから、「私ならこうするかな?」って例を。何気に端子が少なくて難しい・・・・RD-E1004K(出)-HDMI-(入)DHT-S500HD(DVR)(出)-HDMI-(入)46A9000SD-BD3(出)-HDMI-(入)DHT-S500HD(BD/DVD)Wii(出)-D端子-(入)46A9000(ビデオ入力1)Wii(出)-赤白-(入)DHT-S500HD(VCR IN)BD-V300(出)-S端子-(入)46A9000(ビデオ入力2)BD-V300(出)-赤白-(入)DH...
4914日前view32
  1. 1

この製品について質問する