RD-E300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画質"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得RD-E300、E160ではTSモードでのダビングはできません。また、TSモードはHDD上でしか録画、再生できません。デジタル放送もREモードで録画すれば、アナログ放送と同じ容量で録画可能です。録画時にマジックチャプターをONにしておけば、自動で本編とCMを分割してくれますよ。それか、再生しながら、チャプター分割するとよいです。リモコンの(11/0)キー(ハサミマークがついてます)を押すことで分割できます。あとは、プレイリストを作成して編集ナビからダビングウィザードに沿えばよいです。わからなければ追記します...
6060日前view38
全般
 
質問者が納得実際の表示は、1080iと720pですが、1080iを540pと考えたら720pの方が高画質に思えます。しかし、実際に比較したことはないのでなんとも言えません。実際に比較してみました。ソースはWOWOWデジタルとBDソフト。素材は「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」使用機器はBDプレイヤーがPS3(HDMI接続720p)、WOWOWはD-VHS録画(デジタルチューナー経由のD端子接続540p=1080i)を、AVアンプDSP-AX2600からプロジェクター(XV-Z2000)へHDMI接...
6529日前view38
全般
 
質問者が納得DVDはいわゆる標準画質の映像を記録しています。ですから、DVDに記録された映像の再生のためだけであれば、HDMIなど上位規格の接続をしてもあまり意味がないのです。デジタルチューナーを内蔵したHDD+DVDレコーダーで、HDDに保存されたハイビジョン映像をHDMIケーブルでハイビジョン対応テレビに出力したときに、はじめてハイビジョン画質になります。D端子でもこの場合はD4として扱われればハイビジョン画質になります。正確な言い方ではありませんが、500の情報量しか持たないDVDを、1000の情報が処理できる機...
6557日前view21
全般
 
質問者が納得>どちらがDVD-Rにきれいに残せますか?>どちらも結局は同じですかね?どちらでも画質は同じです。追記VRモードの最高画質では、DVDに1時間しか入りませんよ。TSモードでHDDに録画してあれば、時間に合わせて、画質を調整してDVDに収めることができますが、ダビングに時間が掛かります。VRモードの最高画質でHDDに録画すると、DVDに数分でダビングできますが、1時間しか入りません。どちらがいいか、番組により使い分けてください。
5143日前view13
全般
 
質問者が納得VRモードでなら出来ます。どうしても、ビデオモードにしたい時は、ダビングしたい画質に合わせてモードを変換してHDDにコピーしてから、そのコピーした物を高速ダビングします。少し面倒ですし、初めにHDDにコピーする時に時間が録画時間分かかります。
5652日前view12
全般
 
質問者が納得RD-E300は、HD Rec非搭載ですので、ハイビジョンのままDVDにダビングする事は不可能です。どうあがいても、ハイビジョンのままではDVDに保存できません。画質をおとして1枚に収める場合は、取説操作編148~149ページの「ぴったりダビング」できるだけ画質をおとさずにダビングするには、番組をチャプター分割で1時間×3のチャプターに分割し、取説操作編150~151ページの「編集ナビでダビングする」に従い、1つのチャプターを1枚のDVDに「高速そのまま」ダビングをする。これを3つのチャプターそれぞれで行う...
5686日前view12
全般
 
質問者が納得まず、きちんと録画ができるのか確認してみてください。予約した時間に本体の電源が入って、VRなりTSなりの録画ランプが付いていることを確認してください。それでも録画されていない場合、以下の二つが考えられます。1.録画完了と同時に自動削除(←信じられないでしょうが容量不足時自動削除が設定されているとなることがあります)2.機器故障1.の場合は容量不足時自動削除をしないにすれば解決できます。2.の場合は修理に出すことになります。録画されているものが再生できないという時点で2.の可能性が高い気がします。私はRD-S...
5738日前view10
全般
 
質問者が納得DVDにハイビジョン画質で録画することはできません。これは、DVDの記録速度が遅いためで、HDDからDVDにダビングするときには自動的に画質が落とされます。新しい種類のDVDである「Blu-ray」を使用すれば、ハイビジョン画質のまま「Blu-ray Disc」に記録できます。
6275日前view13
全般
 
質問者が納得RD-XS31のHDDにあるタイトルをRD-E300のHDDにダビングすること(もしくは逆のこと)を考えているなら、RD-XS31がネットdeダビングに対応しているかどうかの確認がまず必要なはずです。結論から先にいってしまうと、RD-XS31はネットdeダビング非対応機種になりますので、ネットdeダビングでRD-XS31のHDDにあるタイトルをRD-E300のHDDにダビングすること(もしくは逆のこと)はできません。RD-XS31のHDDにあるタイトルをRD-E300のHDDにダビングしたいなら、DVD-R...
6599日前view9
全般
 
質問者が納得全く違います。天地の差です。向上なんてもんじゃありません。せっかくハイビジョンレコーダーなのですから、しかもハイビジョンブラウン管(素晴らしい)なのですから、最高の美しさでハイビジョンを楽しんでください。
6702日前view10
  1. 1

この製品について質問する