RD-E300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"方法"26 件の検索結果
全般
 
質問者が納得東芝のHPで説明書がダウンロードできます。http://www.toshiba-living.jp/search_category_list.phpこれからも必要になると思いますのでダウンロードしておくことをお勧めします。リモコンモードの設定も載っていますし。
4676日前view78
全般
 
質問者が納得ロックのための部品が折れたのでしょう!素人の修理?止めといた方が無難でしょう!業者に出せば、多分ドライブ自体の交換でしょう!物理的には、壊れた部分の交換や修理すれば使えるんだけれど、アッセンで交換します。
4980日前view76
全般
 
質問者が納得ドライブのファームウエアが古い場合は新しいディスクに対応できない事もあります。両機ともファームウエアの更新案内が出ていますので一度確認をされたらと思います。それ以外はドライブの不具合しかありませんので修理になります。RAMが使用出来る機種が減ってしまい大変でしょうが、ディスクはレコダー買い替え時に使用できる可能性がありますので保管して試して下さい。http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/index_j.html
5085日前view136
全般
 
質問者が納得換装可能ですよネットで検索すると人柱となった方々の 結果が有ります互換対応の結果が記載して有ります
5580日前view168
全般
 
質問者が納得ええっ、落ち着いて。 RD-E300の説明書の最初の方に、背面の端子の説明図がありますので、まず読んで下さい。次に、ビデオデッキの「映像出力」と書かれた端子と、RD-E300の映像入力と書かれた端子を市販のAVケーブルで接続します。その後、RD-E300の入力切り替えをLINEにしてから録画を開始します。続いて、ビデオデッキの再生を開始します。これでいけるはずです。 分からなければ、またお尋ね下さい。
6086日前view62
全般
 
質問者が納得特に良い方法といわれても、普通にビデオの外部出力からHDD&DVDレコーダー(RD-E300)の外部入力に繋げて録画するだけで良いと思います。今お持ちのビデオがモノラル音声でなければそのまま録画するだけで(通常はSPモードで)HDDに取り込めるはず。それをDVD-Rにvideoモードで焼いてやれば良いです。(他のDVDプレーヤ等との互換性も最近ではVR方式でも見れるものもありますが、videoモードで焼いてファイナライズしておけば通常はOKです)そうすれば、後でハイビジョンの薄型テレビを買った時や、ブラウン...
6162日前view16
全般
 
質問者が納得WRH-300シリーズは初期設定でブリッジモードになっています。 設定画面でルーターモードに切り替えてPPPoE設定を行ってください。 Q.【Wi-Fiルータ】PPPoE設定方法を知りたい(WRH-300BK WRH-300WH WRH-300SV WRH-300RD) http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5215 フレッツ光回線でVH-100の場合、接続ツールのインストールや広帯域の接続設定をパソコンに行う必要はありません。 接続ツールをインストー...
3669日前view38
全般
 
質問者が納得電池交換したり 電池が外れた時に入れなおしたりすると なりますよね DR-2(2のほうのリモコンということ) に 本体が設定されているようですね 我が家のは同じ東芝製ですが 古い機種なので 今のものも同じやりかたでいいのかどうか わかりませんが 家のが同じ状態になったときには リモコンの蓋を開けて テレビのほうにリモコンを向けて 「初期設定」ボタンをおしたまま その上のほうにある 「2」を 押します どうでしょうか 直らないときには 東芝のサイト http://www3.toshiba.co.jp/...
5768日前view6
全般
 
質問者が納得答えになっていませんが、私も本日同じ不具合を発生させてしまいました。当方の経緯①DVDドライブのトレイが出たまま(収納してもすぐ出てくる)なので余っていたNEC製ND-3540Aに換装②最初は起動してエラー「E番号(数字は忘れました)」表示が出ていたのですが、何回か起動させていたら「WAIT」表示のまま動かなくなりました。③元のDVDドライブに戻しても症状は変わりません私の場合はHDDとDVDドライブの取り付け金具を外した状態で確認してしまったため、基板をショートさせたか、HDDにショックを与えてクラッシュ...
4781日前view186
全般
 
質問者が納得レコーダの外側のふたをトレイを閉じる際閉じないように手で押さえてみてください。その状態でトレイが中に入っていく様子を観察するとトレイが入りきる瞬間に下の方から押さえのようなものが起き上がってくると思います。トレイが入りきらない症状は、その押さえが完璧に起き上がりきらず、中途半端な状態になることでメカがエマージェンシーを出し、再びトレイをあける動作をしているものと思われます。(と言いますか、うちにあるRD-E300がその症状です。)根本的な問題はほかの方が答えられているベルトだと思いますが、とりあえず直すには...
4814日前view83

この製品について質問する