RD-E304K
x
Gizport

RD-E304K レコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レコーダー"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得D端子の入力無いよね?矢印も一部逆ですね。「PS3→S端子→HDDレコーダー→HDMI→液晶モニター」これでゲームなどを録画出来ると思います。
5795日前view22
全般
 
質問者が納得HDDの中身は消えません。
5240日前view57
全般
 
質問者が納得初期化するしかないでしょう。最悪HDDの交換になると思います。
5305日前view79
全般
 
質問者が納得録画の停止は停止ボタンを押して画面に出てくる録画中の番組を選んで再度停止ボタンを押すようにと説明書に書かれていますが、それで駄目でしょうか。見ていて録画したいと思ったときにレコーダーのチャンネルは合わしていますか?合わしていて違うチャンネルが録画されるならチャンネルの設定が合っているかどうか確認してみてください。テレビはレコーダーのチューナーを使用して見ているのですか?
5323日前view40
全般
 
質問者が納得東芝機に限らずCMカットは時々失敗する事があります。おまかせで作ったプレイリストでCMが残っている所だけをチャプター打ちしてそこだけ削除するという方法を私は使っています。全部自動でやろうというのは無理があるのです。※地デジになってからは動きのアルゴリズムを使ってCMカットしているようです。(要は早い動きに合わせてCMと判断しているので各メーカーによってCMカット機能に差があるようです)ご参考に!!!
5572日前view45
全般
 
質問者が納得電源部品の交換と再生テストをします。お客様のHDDの診断もされるでしょう。知りえた情報の漏洩については、修理業者を信頼するしかありません。奥さんのヤバネタじゃなくてよかったね。^^;
5609日前view21
全般
 
質問者が納得編集ナビで対象のファイルにカーソルを置き、モードキー、対象チャプターに移動しクイックメニュー、チャプター削除一括削除したいなら決定ボタン-一括削除、不要部分を複数選択し削除プレイリストで良いのなら、クイックメニューから、奇数・偶数チャプター削除
5624日前view18
全般
 
質問者が納得もう一度接読を確認してください。入力端子に繋がっているアンテナ線をテレビに繋いで受信できたら接読の仕方が悪いんだと思います。
5643日前view14
全般
 
質問者が納得TVの電源を切っても問題ないです。 HDDに録画した時の画質がDVDに6時間入らないものだとしても、ダビング時にぴったりダビングか画質指定ダビングでそのタイトルの時間が記録できる画質に合わせれば問題ないです。そのかわりその場合高速ダビングはできず、タイトルの時間分かかってしまいます。DVDはデジタル放送をダビングであればCPRM対応をお忘れなく。
5648日前view22
全般
 
質問者が納得>RD-E304は今買うより2月のBlu-rayの発売を待った方がやすくなりますか?ブルーレイが出たらE304が安くなるということはありません。>RD-E304KとRD-E304Sがあるようだけど何が違いますか?RD-E304Sは検索しても出ません。>DVDのディスクにはハイビジョン地デジは最高画質のモードで何分録画できますか?DVDには標準画質で1時間記録が最高画質です。>はたまたDVDは止めてBlu-rayを選んだ方がよいでしょうか?2月発売の東芝のブルーレイレコーダーは三菱のブルーレイレコーダーと中身...
5669日前view108

この製品について質問する