RD-E305K
x
Gizport

RD-E305K 地デジ対応の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"地デジ対応"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得1)DVDレコーダーの地デジの設定を地デジアンテナ工事が終わってから初期設定をして欲しいとの件は別料金なら受けてくれると思いますけど、通常は設置の時に地デジアンテナの確認をするのでしょうけどアンテナ設置が後からになるので確認できない事になってしまいますから、レコーダーの初期設定は別料金になる可能性がありますね。(でなければ地デジアンテナの設置が済んでから設置及び初期設定をお願いすると言う事が出来れば良いのですけど)2)VHSビデオのアンテナを外してしまってテレビが映らなくなっている件は、アンテナからビデオア...
5451日前view18
全般
 
質問者が納得私は東芝ユーザーなので贔屓目があるかもしれないですが・・・シャープと比べるなら、断然東芝がオススメです。 編集機能などが、東芝のほうが断然評価が高いです。 録画時間に関して。 東芝の320GBのHDDモデルでは、地デジそのままの画質で41時間程、もちろん録画画質を落とせば長時間の録画が可能です。(最大500時間オーバー) >またレコーダーで録画しながらテレビで違う番組を見る事は可能ですか? レコーダー、TV双方にキチンとアンテナケーブルを接続すれば、レコーダー録画中もTVで裏番組を視聴可能です。
5446日前view16
全般
 
質問者が納得皆さんおっしゃるように、現在の情勢はBDが正解なのですが、今レコーダーが欲しいと言うのであれば東芝をお勧めします。 シャープは、知恵袋等でもたびたび出てくるように、品質の当たり外れが多いです。ハッキリ言って故障しやすいです。
5446日前view30
  1. 1

この製品について質問する