RD-S1004K
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DVD"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得そうですね。これだけいろいろ試してダメだったらTVのHDMIの不具合かもしれませんね。HDMI接続で他のTVでは映るのでしたら決定的です。修理に出せるのならそうしたほうがいいですが、今話題?だそうですのでいろいろと面倒でしたらD端子を使うのが手っ取り早いと思います。
5241日前view94
全般
 
質問者が納得また東芝ですか?。バグですよ。リセットボタンを探して押してみるか、壁コンセントから電源プラグを抜いて、ちょっと待ってさし直せば直るかも知れません。
5339日前view69
全般
 
質問者が納得ご検討されている2機種はブルーレイレコーダーではありません。これらはHDD内臓の「DVDレコーダー」です。なのでブルーレイディスクには録れません。東芝のブルーレイレコーダーは、DB1005K、DB305K、DBW1005Kの3機種です。http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/vardia.htmlDB1005KとDB305Kの違いはHDD容量だけです。(1TBと320GB)DBW1005KにはVHSが搭載されており、お持ちのVHSからHDD等にダビングするのに便利です。代表的な機...
5356日前view62
全般
 
質問者が納得まずブルーレイレコーダと言うのはDVDレコーダに『ブルーレイ機能』が加わったものと考えていいです。つまりDVDレコーダでできる事は『すべてブルーレイでできる』と言う事です。DVDにハイビジョンを記録するのは可能ですが規格外の扱いでメーカ間の互換性や将来性は保証できません。質問に一つ一つお答えします。・完全地デジ移行までのアナログ放送をDVD保存するのはどちらでもできます。・完全地デジ移行後画質劣化を押さえて録画するにはブルーレイが適してます。DVDでもAVCRECと言うブルーレイ用規格で録画できる機種もあり...
5484日前view29
全般
 
質問者が納得アナログ放送用のチューナも付いていますので、アナログ放送の録画ができ、ブラウン管のテレビにも繋ぐ事ができます。残念なのは、地域によってデジタル放送の受信が可能になっていても、UHFのアンテナを電波塔に向け、必要な設定をしないと地上デジタル放送は受信できません。質問が単純すぎて「ブラウン管テレビでも使えますか?」の答えだけであなたは購入するのですか?5年前、110°CS放送受信のためにブースターと分配器を対応品に交換しました。現在は、全てのCS放送を解約しました。無料放送の日に、利用することもあります。私の所...
5523日前view11
全般
 
質問者が納得DVDの再生はできるのでしょうか?それさえできないのであれば初期不良。現在販売されているDVD録画用ディスクは「CPRM対応」ですから、間違えることはないでしょう。購入した電気店に持ち込めるのであれば店頭で確認してもらいましょう。もし初期不良なら即新品に交換依頼したいところですが、録画したHDDデータが消えてしまいます。初期不良ならHDD内容の保証、期間中の代替機の要求をしてください。それくらい当然ですよ。
5589日前view50
全般
 
質問者が納得リモコンにあるボタンで解像度切替というボタンがあるでしょうから、ゆっくり1回押して数秒待ってみてください。ダメな場合数回同じことを繰り返してください。
5024日前view62
全般
 
質問者が納得一度レンズクリーナーでクリーニングをして、DVD-RWの初期化をやって見たらどうですか。その時に、2枚の初期化できないもので確かめてください。それで駄目なら修理に出してください。
5046日前view54
全般
 
質問者が納得普通に考えたら、VRフォーマットはしていないからだと思います。でもそれだったら、「・・・・・・・操作は出来ません」と出る前に、デジタル番組ならフォーマットは必要です、フォーマットして下さい、みたいなメッセージが出ると思うのです。私のレコーダーはパナソニックなので、細かい所まで知りませんが、絶対に出るメッセージだと思います。詳しく言うと、貴方のそのDVD-R波地デジ対応なんですが、アナログや写真なのでデータにも使えるようになってます。地デジやBS放送のダビングの時だけCPRM対応にするためにフォーマットが必要...
5056日前view48
全般
 
質問者が納得ほとんど全部のDVDレコーダーでできますし、東芝のRD-S1004Kでもできます。なぜ、できないのかは、説明書を読まないからってだけですよ。録画したときには、多分あなたはDRモードで録画したのでは?その場合、ダビングする時に設定すればいいだけです。それとも、録画そのものを字幕を設定しないで録画しただけでは?テレビを見た時だけ字幕表示にしただけなのでは?DRモード以外で録画して字幕も一緒に録画する場合は、どのメーカーも関係なく字幕も録画するように設定が必要。ただし、DRモードでブルーレイに録画するのであれば字...
5070日前view12

この製品について質問する