RD-S1004K
x
Gizport

RD-S1004K アナログ放送の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アナログ放送"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まずブルーレイレコーダと言うのはDVDレコーダに『ブルーレイ機能』が加わったものと考えていいです。つまりDVDレコーダでできる事は『すべてブルーレイでできる』と言う事です。DVDにハイビジョンを記録するのは可能ですが規格外の扱いでメーカ間の互換性や将来性は保証できません。質問に一つ一つお答えします。・完全地デジ移行までのアナログ放送をDVD保存するのはどちらでもできます。・完全地デジ移行後画質劣化を押さえて録画するにはブルーレイが適してます。DVDでもAVCRECと言うブルーレイ用規格で録画できる機種もあり...
5484日前view29
全般
 
質問者が納得補足に対して現在テレビにビデオとレコーダーそれぞれ繋がっていますよね。まずビデオからテレビにつながっているケーブル(赤白黄色)をテレビ側ではずします、それをレコーダーの入力(L-1もしくはL-2)に繋ぎます、これでビデオからレコーダーのHDDに録画できる準備が整います。(とりあえず今はビデオからテレビへの接続は必要ありません・レコーダーからテレビは繋いでおいてください、レコーダーの画面をテレビに映した方が操作しやすいので)あとは先ほど書きました方法でダビングできるはずです。ビデオをレコーダーのHDDに録画す...
4976日前view87
全般
 
質問者が納得せっかくパソコンをお持ちでネットに繋げられるのですから検索するということを身につけた方がいろいろと便利ですよ。両方とも地上アナログ放送を録画可能です。http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-s1004k_s304k/spec.htmlhttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-x9/spec.html表の内蔵チューナーを確認してください。
5256日前view9
  1. 1

この製品について質問する