RD-S303
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レグザ"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgiA9000シリーズ仕様比較サイズにより仕様が違います。46インチは フルハイビジョンですから 最高画質が送りこめます 1080p/2432/26は ハイビジョンモデルですから 1080iまでしか 受け入られない筈です。デジタル伝送である HDMIでは 「オート」で 1080p/24が送れるのですが・・・そいうソフトは実在していませんから(このモデルではBD再生が出来ませんから...
5580日前view10
全般
 
質問者が納得各社共通ですが、HDMI接続とは別に、壁のアンテナ端子→同軸ケーブル→レコーダーのアンテナ入力端子→レコーダーのアンテナ出力端子→同軸ケーブル→テレビのアンテナ入力端子と接続する必要があります。この接続をしなければ、レコーダー経由でテレビの視聴も録画もできません。この接続をしないとレグザリンクから操作できるのは、再生に関することだけになります。HDMIケーブルは双方での制御信号のやり取りおよび、片方(モニター)への再生信号の伝送しかできません。つまり、以前のような映像端子(黄、S、D端子のいずれか)および、...
5766日前view14
全般
 
質問者が納得少なくともネットでの評判は東芝製品の方に軍配が上がりますがバルディアはブルーレイではありません個人的にはブルーレイは一部のマニア向けと思いますので質問者様がその点を踏まえた上でならよろしいかと思います
5789日前view10
全般
 
質問者が納得http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html このとおりにやってみて、だめなら、 サポートに聞いた方が早いかもしれません。 設定は、取説準備編38ページにも載っています。 東芝テレビご相談センター フリーダイヤル 0120-97-9674 受付時間:365日/9:00~20:00 携帯電話からのご利用は ナビダイヤル 0570-05-5100(通話料:有料) IP電話などでフリーダイヤルサービスをご利用にな...
5726日前view41
全般
 
質問者が納得実機を持っていないので、取り説を見る限り レコーダーの方もHDMI連動設定を「使用する」にして下さい。 準備編:46ページ 詳細編:170ページ
5771日前view7
全般
 
質問者が納得VARDIA側に好きな組み合わせを5つまで登録できます。そして、普段よく使うモードを1つ選択してありますよね。 レグザリンクでの予約はこれらあらかじめVARDIAで設定しておいた画質しか選択できません。 録画予約でVARDIAを選択すると、現在設定モードと設定2~5を選ぶようになっています。機種によって表示が多少違うかも。そのため、TSEは選べてもTSは選べません。 追記 お使いのREGZAの機種名も解ればよかったんですが。 レグザリンクでVARDIAを指定しての予約転送にはTSモードは選択できないは...
5802日前view6
全般
 
質問者が納得テレビのリモコンの電池を抜き、しばらく様子を見て、何も起こらなければリモコンの故障。 それでも症状が現れるならテレビの不具合。 常にBSに切り替わっちゃうなら、リモコンのBSボタンの不具合が可能性として高いかも。
5064日前view39
  1. 1

この製品について質問する