RD-S303
x
Gizport

RD-S303 DVDプレーヤーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DVDプレーヤー"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ファイナライズは、基本的にメーカーが同じなら出来ます。特に、パナソニックは初期のDVDレコーダーで録画した物でも、最新のブルーレイレコーダーでファイナライズできます。また、私はパイオニア機を3台使っていますが、相互的にファイナライズは出来ます。同じメーカーでも機種が変われば出来ないと言うのは、あまり正しくありません。もしかしたら、東芝ならありえるかもしれませんが、私の想像なのでそんなことはないと思います。私には、パナソニックで録画したDVD-Rが、東芝で再生できた事の方が不思議です(ファイナライズ無しで)
5344日前view16
全般
 
質問者が納得ハイビジョンテレビが液晶だからです。RD-S303+ブラウン管の方は、DVDで録画した本来の画質で観れているとします。地デジを観てもSD画質でしか観れないので、DVDも地デジと同じ画質に見える。それに引き換え、AK-G300+REGZAの方で観る地デジはHDが質で観れています。その状態でSD画質を観るのですから、画質の悪さが目立ちます。ついでに、液晶テレビは固定画素なので、パネルの画素数と違うものを表示するには、画素変換回路を通さないと画面一杯に表示できません。無理矢理拡大表示しているので、粗が目立ちます。...
5361日前view21
全般
 
質問者が納得XDEでも限界がありますので、期待しない方がよいです。あくまでも、ある程度DVD画像を改善するだけです。他社では、ソニーのクリアスであったり、シャープにも純モードというものがありますが、XDEに比べると、やや劣る気がします。最もよいのはPS3のアップコンバートであったりしますが、DVDの映像は、所詮薄型テレビには合いません。アクオスレコーダーの欠点は、機能が少ない事が最大の欠点でしたが、先週発売の最新型は、改善されたようです。故障が多いのは、参入してから改善が間に合っていないのです。もともと、レコーダーの歴...
5562日前view11
全般
 
質問者が納得単体地デジチューナーだろうが、地デジ内臓レコーダーだろうが、そのTVであればハイビジョンで視聴は可能でしょう。要はTVに720Pまでか1080iまでの入力が可能かどうかなので。TVにはD4端子が3系統備えていますので、使い勝手を考えれば、単体チューナーとレコーダーを両方導入するのもアリでは。予算が苦しいのであればレコーダーを購入することをおすすめします。Wチューナーであれば録画しながら、視聴は可能ですし。レコーダーはブルーレイを考えていないのであれば東芝機でOKではないでしょうか。ソニーのBDレコーダーは録...
5665日前view11
全般
 
質問者が納得家には RD-S302 と RD-BZ700があります。私自身は HD RECでの保存はほとんどしないのですが 数枚そういうものがあります。でこれは現在のところ RD-BZ700では再生できません。RD-BZ700のカタログなどには HD RECの再生は バージョンアップで対応するとなっています。またRD-Z300というDVDレコーダは HD RECで録画できるようです。--------------補足を拝見しました。手元のカタログでは他の機種についてはAVCREC対応なのですが これだけは RD-Z300...
4877日前view15
  1. 1

この製品について質問する