RD-S304K
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得「予約名」は番組表のデータと連動しているのでライン入力の場合は入らないと思います。私はCATVのライン入力(同じ番組の毎週録画とか)する場合は番組名のフォルダをつくって録画先指定にして確認できるようにしています。
5004日前view13
全般
 
質問者が納得うーん、まずTSEモード(パナソニックではAVCRecだったかな)は東芝機のそれの再生に対応している機種でしか再生できません。RD-G503は対応していないので再生できませんがRD-S304KのHDDを交換したなら交換後のRD-S304Kでは見られます。この他、今後発売される東芝機でTSE対応機種なら見られます。また現状コピーガード付きタイトルはディスクが墓場なのでTSでもTSEでもいかなる機種のHDDにも戻す事はできません。つまり、永遠に東芝の”「RD-S304K」でTSEモードでダビングしたDVDが再生...
5012日前view11
全般
 
質問者が納得チャンネルの再設定をしてみましょう、それでも駄目なら故障です。
5040日前view131
全般
 
質問者が納得近似機種のRD-S1004Kを愛用している者です。東芝のレコーダーは他メーカーにくらべるとやや取っつきにくい(編集機能が充実しているかわりに取り扱い手順がやや複雑)のが難点ですが、慣れれば使い心地は悪くないですよ(^^)使用頻度や録画画質にもよりますが320GBだとちょっと手狭な感じはありますね。1TBでもハイビジョン(TS)や高圧縮ハイビジョン(TSE)録画を多用していると半年もしないうちに満杯になります。・・・が、当シリーズは外付けHDDを最大2TB×8台まで登録できる(同時に接続できるのは一台だけ)の...
5065日前view33
全般
 
質問者が納得「スタートメニュー」から「設定メニュー」「操作・表示設定」「画面表示設定」「つぎこれ表示レベル設定」でレベル2を選択ですよ
5067日前view13
全般
 
質問者が納得AUTO機能があるため、ストレートケーブルやクロスケーブルは気にする必要はありません。レグザ側は設定は特に必要ないですが、VARDIA側のネット設定およびネットdeレック設定を利用する(フィルタ制限なし)に設定されていますか?この設定がされていないと、DTCP-IPによる録画(スカパー!HD録画、レグザリンク・ダビング、ネットdeダビングHD)ができません。別の質問にも貼りましたが、一応参考になると思います。http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzal...
5097日前view52
全般
 
質問者が納得取扱説明書にも記載されてますし、いまや世間の常識なんですが。デジタル放送はVideoモードでのダビングは不可能です。Videoモードしか再生できない機種は処分しましょう。デジタル放送ダビングDVDは、最新のPCでもHDDに入れる事は出来ません。編集はレコーダー側でしましょう。
5110日前view13
全般
 
質問者が納得「HDVRモード」は正式には「HDrec」方式といいます。私の知ってる限り東芝のDVDレコーダーしか対応してないと思いますよ。東芝さんはブルーレイレコーダーは「HDrec」方式ではなく「AVCREC」方式に変更してます。全く互換性はありません。「AVCREC」方式を採用してるのはパナソニックを中心に数社が対応してる状況です。互換性を考えるのならVRモードで使った方がいいと思います。「HDrec」方式は消えていく運命でしょうね。「AVCREC」方式もいつまで続くのか微妙です。
5121日前view106
全般
 
質問者が納得>1つの番組が10回以上DVDへのダビングをできないというこのなのでしょうか?そのとおりです。「ダビング10」では、HDDに元の映像を残したまま、DVDメディアなどへ、9個のデジタルコピーと、1回のムーブが可能になります。下記を参考にしてください。http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20080315A/追記>例えば・・・・Aの番組を6回DVDにダビング・・・Bの番組を7回ダビングとかはできるんですかね?「ダビング10」に対応していれば可能です。
5141日前view15
全般
 
質問者が納得スカパーには2種類あって、テレビやレコーダーの内蔵チューナーで見るe2スカパーと単独の専用チューナーで見るスカパーHDがあります。ですのでそのスカパーHDチューナーは搭載してませんという意味です。ややこしいですがe2スカパーのチューナーは304Kには内蔵されていますのでご安心を。ただe2スカパーを録画するためにはレコーダーがe2スカパーに加入していないと録画できません。テレビに付いている赤いB-CASカードというのでスカパーと契約しているので、そのカードとレコーダーのB-CASカードを入れ替えるか、新たにレ...
5161日前view17

この製品について質問する