RD-S600
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組表"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得お使いのパソコンの接続設定と一緒です。 つまり、プロキシサーバを使ってない場合は入れなくてもいいはずですよ。 *プロバイダからの接続設定で入れろと言われない限りは不要です。
6117日前view421
全般
 
質問者が納得ADAMS-EPG,i-NET はアナログ放送の時の番組表取得データ設定です。 アナログ放送は2011年に終了しているので、もはや無意味になっており、 現在ではバグの元になる可能性があるので、設定は「しない」にしてください。 デジタル放送の番組表は、 各放送局から送られている放送波で送られてくるので、 番組が映ればそのうちに勝手に受信して表示するようになります。 また、今現在質問者さんが何も表示しないと言われている番組表も アナログ放送用の番組表を表示させているからだと思います。 レコーダーのリモコ...
3787日前view58
全般
 
質問者が納得スカパー!連動機能は、「DVDレコーダーがCSチューナーを制御する」という優れものです。CSチューナーがDVDレコーダーを操作して録画しようとするものではありません。使いこなすには、インターネットへの常時接続が必要です。詳しくはくはこちらのベストアンサーをご覧ください。感激ものです。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112400126今すぐにでものDVDレコーダーをインターネットにつなげましょう。とはいえ、※番組表が使えないこ...
6120日前view44
全般
 
質問者が納得私も東芝を愛用していますが、この手の問題って本当にややこしいですよね。私も、東芝のサポートセンターに電話して数回質問したことがあります。型番を伝えたら、丁寧に教えていただけましたよ。ほんと、質問したらちょっとした使い方だけなのが多かったです・・・・
6258日前view40
全般
 
質問者が納得東芝のレコーダーは番組表の表示がダメなんですよ。 まともにファームウェアのバージョンアップがされていないのでは? ある時期以降のレコーダーならクイックメニューで番組表更新というコマンドがあるのですが、ない場合は多分夜中に番組表を更新するのではなかったかな? 番組内容表示をしてやると番組表が埋って行くといった記憶もありますが。 >もう一つはアンテナからSTB→HDD/ブルーレイデッキ→テレビという接続です(多分)。 これですが、BDレコーダーには番組表が表示されないのですか? 通常CATVで地デジがパスス...
4064日前view125
  1. 1

この製品について質問する