RD-W300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デッキ"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得チャプターというのは、録画した番組につける印で、録画した番組をシーンごとに区切る為に使います。用途としては、スキップボタン(逆再生や早送りではない)でシーンを飛ばしたり戻ったりするときに、この印を始点として再生するときに使います。チャプター編集は、録画した番組の任意の場所に印を付ける作業です。例えば好きな場面だけ取り出したいときは最初と終わりに付ければ、スキップボタンで何度も再生が可能になります。60分のAの番組で好きなシーンが10分あったとします→シーンの最初にBの印(チャプター)を付け、10分後の最後の...
5698日前view28
全般
 
質問者が納得デッキに使用するB-CASカードもTVのB-CASカードも赤い色だと思います。基本的にB-CASカードに違いは無いので、デッキ用のB-CASカードとTVに入っているB-CASカードを入れ替えて、受信チェックをして見てください。入れ替えてTVが受信できるなら、デッキ用のB-CASカードは問題無いと断定できます、同時にデッキも受信確認しやはり「B-CASカードが正しく挿入されていません。B-CASカードをご確認ください」の表示が出るようなら、デッキのB-CASカードを読み取る部分が壊れている可能性がありますから...
5930日前view128
全般
 
質問者が納得ビデオモードで焼くなら媒体はCPRM対応してるしてないは関係ない
6315日前view75
全般
 
質問者が納得昨日も質問されてましたよね。回答付きませんでしたか。DVDにダビングしたいVHSテープが10本くらいだと、専用の業者に頼めば、1枚千円もかからないと思いますよ。http://www.kbk-st.com/dvd/千円じゃ済まなかったですね。<(__)>そのかわり、チャプターとか付けてくれると思いますよ。1,3はDVD-RAM対応じゃないですけど、ハードディスクの容量が多い方がいいので、私は3番をお薦めします。
6373日前view76
全般
 
質問者が納得レコーダーの修理は訪問修理です。 基本はその場で修理完了になります。
4942日前view504
全般
 
質問者が納得東芝か…対応悪いんですよね~ お察しの通り、とりあえずではなく確実に有償修理の話になります。 4年経過してるので保証なしですから。 基盤やらケーブルやら様々なことが原因として想定されますが、 以前からとなるとその時に手を打っておけばよかったかも… 早く修理しておけば1000円で済むものが遅れたがために 10000円かかってしまうという性質をもつものが家電です。 代わりのレコーダーを貸してくれることはないです。 修理してまで使いたいレコーダーですか? 仮に修理費が高額で新たなレコーダーを購入出来るくら...
4942日前view1320
全般
 
質問者が納得プレイリストは再生の順番を設定するもので、プレイリストを作っただけでは新しい動画を作った事にはなりません。(要するに、プレイリストとは元の動画から新しい動画を作る為の設計図の様なもの)その為、元の動画を消してしまうとプレイリストの意味が無くなってしまう為、一緒に消えてしますのです。ですから、元の動画を消す前にプレイリストを基にダビングをして、新しい動画を作成してから元の動画を消して下さい。
5294日前view63
全般
 
質問者が納得私も、同じ物をつかっています。購入した当時同じようなことがありました。おそらく日時の設定をしていないもしくは大きく間違っているのではないでしょうか?日時設定を確認してみてください。
5304日前view73
  1. 1

この製品について質問する