RD-XD71
x
Gizport

RD-XD71 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
28 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ADAMSでの番組情報取得は、地上アナログ放送が終了したことにより、 2012年3月末で完全に終了していますので、 質問者さんは、昨日までは取得できていたと仰いますが、 現実としては、今現在、ADAMS での番組情報の取得は不可能です。 また、ADAMS での番組情報取得が出来ないのにレコーダーの設定で、 番組情報の取得を「ADAMS」にしていると、 取得できない番組情報を延々と取得しようとして、 他の機能が働かないなどの誤作動の元になりますので、 設定は「しない」にしておいた方が無難だと思います。...
3818日前view72
全般
 
質問者が納得同じメーカーのレコーダーであれば、ファイナライズはあまり関係ないはずなんですけど、東芝は信用できないメーカーだからな…。 まあ、それよりも、太陽誘電製だけがダメというのが分からない。 保存場所の問題? ところで、今回再生できないDVDは過去に再生できていたのかどうか!? 知り合いに、東芝のDVDレコーダーをまだ使っている人がいれば、頼んで再生してみる。 それでもだめなら、RD-XD71を手に入れて、東芝で完璧に修理(出来るかどうかは分からない) それで再生出来なかったら、あきらめるしかないと思います。
4621日前view178
全般
 
質問者が納得番組表の画面の左上、『番組ナビ』の下のテレビの次の数字はいくつになっていますか? ここがBSになっていないならば、リモコンの3(コマ送り)ボタンを押すと (テレビ 3 BSデジタル)になりませんか?
4771日前view203
全般
 
質問者が納得DVD装置のレンズが汚れているのかも知れません。 クリーニングディスクをお試し下さい。 下記は一例です、もっと安い物が有るかも知れません。 DVDレンズクリーナー http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/media/ck-dvd7/
4772日前view289
全般
 
質問者が納得番組表の取得はテレビ放送に付随して送られてくる番組情報だけです。iNetは既にサービスが終了しているようです(自分は使える環境にはなかったので詳しくありません)。ADAMSはアナログ放送用で、アナログ放送自体が既に終了しているので使えません(設定解除しておくと取得時間帯の動作に支障が出なくなります)。 東芝レコーダーの番組表表示はすごく遅くて、電源ONの状態では受信中の放送局(BSの場合は全て)が特定の時間に取得されます。それ以外の場合は番組表を表示させて、表示したいチャンネルに合わせクイックメニューから...
4771日前view168
全般
 
質問者が納得DVD化をしてしまうとTS・TSE・VR関係なく、どのレコーダーに取り込みが出来ません。(DVDから取り込み可能なのはコピーフリーの番組やビデオカメラの映像のみ可能) レコーダー間の移動ならばTS限定でi Link経由で東芝・シャープの機種で直接取り込みが可能ですが、Z150世代からはi Link端子をなくしてしまいましたので、実質方法はありません。 解決策としては ①東芝orシャープのi Link端子がある機種を追加購入して(XD91・XD71)→東芝orシャープの対応機に移動(実時間)・ブルーレイ化→Z...
4779日前view137
全般
 
質問者が納得簡単というとパナのDIGAシリーズですね。 あまり凝った機能は無いですが、説明書を見なくても大抵の人は問題なく使えるくらいに単純になっています。 あと、長時間録画での画質劣化が少ないことでも定評があります。 ただ、東芝製のレコーダーにしておけばリンク機能でTVから録画予約をしたりとかできるようになりますので、どちらを取るかですね。 東芝のレコーダーは機能が凝っているかわりに使いにくいというようなタイプですからね。 もっとも、今までRDシリーズを使っていたのなら、特に問題なく使えるかもしれませんけど。
4787日前view51
全般
 
質問者が納得↓↓ここからダウンロードしてください。 http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=63122&sid=1&lv=2&YN=Y っていうか、検索すればすぐ分かるんだから、自分で何とかできるようにしよう!! 補足: ①デスクトップ上で良いので、「新しいフォルダ」をつくる。 ②つくった「新しいフォルダ」にダウンロードしたデータを一旦保存する。 ③CD-Rをトレイに入れ、閉じてフォーマットする。 ④「新しいフォルダ」に保存したデータをCD-Rへコピ...
4837日前view105
全般
 
質問者が納得>5年目ですが買い替えた方が得でしょうか? RD-XD71は、2005年の発売、 在庫処分品を買ったとしても、6年目ですよ。 5年保証に加入していても、切れているでしょうね。 完全に寿命、今まで良くもったと思います。 修理代で、最新のBDレコーダーが楽に買えます。
4840日前view181
全般
 
質問者が納得取説を読めば書いてある。 まずはそこから始めてください。
4855日前view78

この製品について質問する