RD-XD71
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パソコン"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得番組表の取得はテレビ放送に付随して送られてくる番組情報だけです。iNetは既にサービスが終了しているようです(自分は使える環境にはなかったので詳しくありません)。ADAMSはアナログ放送用で、アナログ放送自体が既に終了しているので使えません(設定解除しておくと取得時間帯の動作に支障が出なくなります)。 東芝レコーダーの番組表表示はすごく遅くて、電源ONの状態では受信中の放送局(BSの場合は全て)が特定の時間に取得されます。それ以外の場合は番組表を表示させて、表示したいチャンネルに合わせクイックメニューから...
4450日前view168
全般
 
質問者が納得同じメーカーのレコーダーであれば、ファイナライズはあまり関係ないはずなんですけど、東芝は信用できないメーカーだからな…。 まあ、それよりも、太陽誘電製だけがダメというのが分からない。 保存場所の問題? ところで、今回再生できないDVDは過去に再生できていたのかどうか!? 知り合いに、東芝のDVDレコーダーをまだ使っている人がいれば、頼んで再生してみる。 それでもだめなら、RD-XD71を手に入れて、東芝で完璧に修理(出来るかどうかは分からない) それで再生出来なかったら、あきらめるしかないと思います。
4299日前view178
全般
 
質問者が納得デジタル放送のデータ放送は、ネット経由でデータを受信するのではなく 放送波に含まれるデータを受信することで実現されます。 そのため、ネット環境には問題はないと思われます。 アンテナに不備があるのか、受信するレコーダーの設定が適切ではないのか、わかりませんが、その点を確認してみて下さい。
6355日前view87
  1. 1

この製品について質問する