RD-XD72
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"故障"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得新品のドライブは入手不可だと思います。 オークションとかで使えるドライブを入手するしかないかと。 ネットで検索すれば交換方法は出てきますよ。
4722日前view103
全般
 
質問者が納得ここらあたりを参考に↓ http://wiki.nothing.sh/741.html http://rdwiki.rd-style.info/wiki.php?HDD%B4%B9%C1%F5 全文読めば方法が書いてあります、自己責任で!!
4611日前view87
全般
 
質問者が納得RD-X5の情報でよければ、参考にしてください。 HDD交換→約5万円 マザーボード交換→約3万円(少々あいまいです) RD-XD72Dはデジタル放送録画対応でも、ハイビジョン画質で保存できないのでブルーレイレコーダーに買い替えをおすすめします。操作性が同等なのは、東芝DBR-Z160かDBR-Z150の2機種です。
4832日前view110
全般
 
質問者が納得DVDドライブのみの交換ならHDDの中は残っているはずですが、どのメーカーも消去される可能性があると言います。 万が一の事を思えばメーカーとしては仕方ない対応だと思いますよ。 自分でドライブ交換してみてはどうですか。? http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010275/#11397305 どうせならダメ元で、高いメーカー修理よりいいかも?・・・・全て壊れても自己責任。
5218日前view12
全般
 
質問者が納得テレビが趣味の道具でたまたま家庭で使う道具と一致してしまいました。 趣味なのでどんどんハードを増やしてください。
5889日前view30
全般
 
質問者が納得デジタルのダビングはダビング10未対応のXD72ではどれも不可です。アナログでしたら3ピンの場合はキャンセラーを噛ませれば出来るかもしれません。手っ取り早くドライブを交換した方がいいのでは?修理に出すと1万5千円から2万円くらいですがオークション等でドライブを入手すれば6、7千円でしょう。新品は入手困難でしょうから中古の・SW-9574・SW-9576を、探してみて下さい。上記ならカートリッジ対応です。・AD-7200Aも交換可能ですが殻付き未対応だったりVRモードに難ありです。詳しくは下のリンクを参考に。...
5172日前view66
全般
 
質問者が納得ある程度知識があり、自力で解決するのでしたらC486コンデンサーを変えといいかもしれません。また、ATAケーブルにファンのコードが巻きついていますのでそれを解消するだけでも違うかも?あくまで自己責任で。ケーブルの引き回し改善程度なら素人でも大丈夫です。詳しくは以下のリンクを参考にどうぞhttp://bbs.kakaku.com/bbs/20278010275/SortID=10476804/http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010275/SortID=10473105/
5386日前view47
全般
 
質問者が納得RD-XD91、XD71、XD92D、XD72DはDVDドライブが故障したり、ソフトウェアの不具合がよく発生するみたいです。電源を入れる度あるいは、トレイを開け閉めする度に『ディスクをチェックしてください。』と表示されているなら完全に故障しています。私は、XD71を使用してますが、同じ症状です。現在はメインとしては使用してません。ダビング中に%表示が進まなくなり、操作を受け付けなくなったため強制終了してからです。この場合、HDDを初期化しても直りません。修理に出すか、自分でDVDドライブの交換をするしか方法...
5926日前view63
  1. 1

この製品について質問する