RD-XS37
x
Gizport

RD-XS37 DVDドライブの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DVDドライブ"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得東芝のではないですが、SONYでは3~4回修理に出していずれも2万円程度でした。HDDにある録画映像をDVDに移すためには、修理しなくてはいけないですね(HDD全消去しなくてはならないなら、修理しなくても良いでしょう)。 追記 ブルーレイレコーダーでもDVDの録画再生は同じようにできます。 価格コムで調べてみるとDVDレコーダーの登録が8件、ブルーレイレコーダーの登録が102件とすでにDVDレコーダーの選択の幅はかなり狭いです。3万円台から買える時代となりましたので、予算額によってはブルーレイレコーダー...
4510日前view89
全般
 
質問者が納得上記の件で、回答をさせていただきたいと思います。 まず、ご質問者の気分を害してしまった場合は申し訳ありません。さきにお詫び申し上げます。 これから記載することはご質問者が求めている回答ではないと思いますがこの質問を見た方に誤解を招かれては困るので回答をさせていただきます。 まず、粗悪なドライブが使われているとの記載がありますが、特に粗悪ではないと思います。何が粗悪なのかはわかりかねますが、DVDドライブも消耗品ですので使う頻度が多い場合や、ほこりや湿気などにより短期間でトラブルが生じてしまう場合も考え...
5349日前view14
全般
 
質問者が納得http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?DVD%B4%B9%C1%F5 http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?DVD%B4%B9%C1%F5#l1ee4807 自分でドライブ交換してみますか? >今のRD‐XS37が使えないと DVD-Rに追記方法や、1枚に2時間以上の録画可能方式(画質を落としての記録など)でDVD作成すると、他機種での再生は出来なくなります。
5351日前view15
全般
 
質問者が納得おそらくでしか回答できませんが、 このレコーダのスペックを確認したところ、DVD-Rは16倍速とあります。 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xs57/spec.html#hw_rec メディアが8倍速なので、16倍速で書き込もうとすると どうしても読み取りできない部分が出てきたりします。 PCですと、そういった使い方でも書き込み用のレーザ、読み込み用の レーザ共に強力なので成功率が高いですが、 市販のレコーダとなると、きちんと対応のメディ...
6003日前view19
  1. 1

この製品について質問する